山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・体育・バレーボール

5月31日(金) 2限

3年2,3組女子の体育は、体育館で、バレーボールをしていました。
声を掛け合い、少しずつパスがつながるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・総合・「修学旅行のまとめ」

5月30日(木) 6限

修学旅行のまとめを終え、今日は班内で発表をしています。
どの班でも友だちの発表を興味深く聞いていました。

 (写真 上:発表の仕方の説明を聞いている様子)
 (写真 中、下:班内での発表の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

5月30日(木) 3限

爽やかな天気で、落ち着いて学習しています。
(偶然、3年全クラス、5教科の授業をしていました。)

 (写真 上:3年4組 社会「世界恐慌に対する各国の対応」)
 (写真 下:3年5組 理科「電池」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

5月30日(木) 3限

爽やかな天気で、落ち着いて学習しています。
(偶然、3年全クラス、5教科の授業をしていました。)

 (写真 上:3年1組 国語「実力テストの復習」)
 (写真 中:3年2組 英語「Unit2」)
 (写真 下:3年3組 数学「根号をふくむ計算」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科・電池

5月30日(木) 2限

 3年1組の理科は、第3理科室で、「電流をとり出すために必要な条件」を調べる実験を行いました。
 銅板、亜鉛版、マグネシウムリボンから2種類の金属を選んで、電子オルゴールや光電池モーターで電流が流れるか調べ、電圧計で電極間の電圧を測りました。
 電流をとり出すため条件を見つけることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年集会・「オープンハイスクール」

5月29日(水) 5限


 3年生は、体育館に集まり、年全体でオープンハイスクールの概要を聞きました。
 その後、学級に戻り、資料を受け取り、担任より詳しく説明を来ました受けました。

 (写真 上:学年集会の様子   中、下:学級での様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・第1回 実力テスト・2日目

5月29日(水) 1限 数学

3年生は、「第1回 実力テスト・2日目」です。
 (1限:数学、2限:英語)

 (写真 上:3年2組   下:3年4組)

1,2年生の復習は、バッチリでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・第1回 実力テスト・1日目

5月28日(火) 1限 理科

3年生は、今日から「第1回 実力テスト」です。
 (1限:理科、2限:国語、3限:社会)

 (写真 上:3年1組   中:3年3組   下:3年5組)

明日は1限:数学、2限:英語です。
もう1日、がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月27日(月) 6限

 月曜日、ラストの授業も頑張っています。明日からの実力テストに向けて、家庭学習にも取り組みましょう。

(写真 上:3年2組 社会「世界恐慌について」)
(写真 中:3年3組 道徳「言葉おしみ」)
(写真 下:3年5組 数学「平方根」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・「明日から実力テストで〜す!」

画像1 画像1
5月27日(月) 19:30

3年生のみなさん
 明日28日(火)から「第1回 実力テスト」を行います。
 (1教科40点満点で5教科200点満点です。)
 (日程は、下記のとおりです。)
 現時点で自分の実力を知る絶好の機会です。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
6/1 市民体育大会(陸上)
6/2 市民体育大会(陸上)
6/5 耳鼻科検診 3年 1年1〜3組
尿検査2次
6/6 2年校外学習(金沢)
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394