最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:751
総数:1536064
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年生 授業風景

12月22日(水)

2−3国語:書き初めの練習中です。手本をじっくり見ながら筆を進めています。
2−5理科:直列回路、並列回路、いろいろな回路のつなぎ方についてプリントに描きながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち〜2学年協議会〜

12月21日(火)

 2学年協議会は、学級力を向上させるための取組として、各クラスが重点的に取り組んできたことを模造紙にまとめています。学期末の学年集会で発表するそうです。
 自分たちの成長を互いに確かめ合える機会になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級レクリエーション

12月17日(木)

 2年生は各クラスごとに、生徒が企画したレクリエーションを楽しみました。4組はドッヂボール大会、1組、5組は2クラス合同でバスケットボール大会をしました。
 白熱の試合展開です。

写真上・中:1組、5組バスケットボール大会
写真下:4組ドッヂボール大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

12月13日(月)

2−3理科:静電気の性質を実験で確かめます。先生の示範実験にみんな夢中です。
2−5数学:三角形の相似図形の授業です。ノートにも黒板と同じ図形を貼って、各自で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 OKワードとNGワード

12月1日(水)

 6限の学活で、みんなが安心して過ごすことのできる、「言語環境を整えるソーシャルスキルトレーニング」を行いました。今日は2年生、3年生で実施しました。
 ソーシャルスキル・トレーニング(SST)とは、社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のことを指します。
 言われて嬉しいOKワードとNGワードを出し合い、ロールプレイングを見たり、実際にOKワードを使いながら会話したりしました。
 今日の体験したことや感じたことを、明日からの友達や先生との会話に生かして行けたらいいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
4/6 退任式・離任式・着任式
1学期始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394