山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・理科・イカの解剖と観察

11月15日(火) 3限

 2年1組の理科は、第2理科室で、軟体動物(イカ)の解剖と観察です。

 (写真 上:スポイトを使って、口から醤油を入れて、食道を確認)
 (写真 下:眼球をとりだし、レンズの役割を確認)

 どの班も興味津々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・勉強会・2日目

11月17日(木)放課後

 2年生は、来週行われる第3回定期考査に向けて、2学年協議会の主催で「勉強会」を開いています。
 2日目の今日は、数学です。
 一次関数と図形の学習を行いました。
 文化委員が作成した予想問題に苦戦する姿もありながら、先生に質問したり、友達と教えあったりしていました。
 最終日の明日は、理科と英語です。
 まだ空きはあるので、ぜひ参加しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
11月17日(木) 1限

定期考査5日前になりました。
どのクラスも授業に真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 社会「内陸にある中央高地の産業」)
 (写真 下:2年2組 理科「気圧と風」)
画像2 画像2

2年・勉強会・1日目

11月16日(水)放課後

 2年生は、来週行われる第3回定期考査に向けて、2学年協議会の主催で「勉強会」を開いています。
 1日目の今日は、国語では、係り結びの法則について復習を行っていました。
 また、社会では、文化委員会が作成してくれた予想問題を進めながら、分からないところを質問していました。
 明日は数学です。
 明日の参加申込みでも大丈夫です。
 積極的に参加しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学年集会・「進路について」

11月16日(水)5限

 2年生は、進路学習として学年集会を行いました。
 高校受検の仕組みや、受検に向けて今やるべきことなどの話がありました。
 全員が真剣な眼差しでスクリーンを見て話を聞いていました。
 自分の希望する進路選択が実現できるよう、これから頑張っていきましょう!
 今日の続きの学習は、金曜日の6限に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

11月16日(水) 2限

国語では、現代仮名遣いや漢字の読みについて学習しています。
 (写真 上:2年1組)

数学では、合同な図形の求め方について問題演習をしています。
 (写真 中:2年4組)

英語では、デジタル教科書を用いて本文の内容をまとめています。
 (写真 下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・イカの解剖と観察

11月15日(火) 3限

 2年2組の理科は、第2理科室で、軟体動物(イカ)の解剖と観察です。

 朝どれの新鮮なイカを
 目、口、うで、外とう膜、ろうと等を観察したあと、外とう膜を切り開き、えらや内臓を観察しました。
 また、スポイトを使って、口から醤油を入れて、胃の位置も確認しました。

 どの班も協力して観察を進めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

11月15日(火) 1限

気温は13度、天気は晴れ。
気温は低いですが、教室内はそれほど寒さは感じません。
定期考査、1週間前になりました。
各教科、ポイントを聞き逃さないように!

 (写真 上:2年2組 英語の授業)
 (写真 中:2年4海 数学「合同な図形」)
 (写真 下:2年5組 理科「気象観測」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

11月14日(月) 3限

英語では、本文の大まかな内容を理解する訓練をしています。
 (写真 上:2年1組)

数学では、角度を求める様々な問題に挑戦しています。
 (写真 中:2年4組)

社会では、テストの解答方法のポイントを学習中です。
 (写真 下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

11月11日(金) 2限

穏やかな陽気に包まれ、過ごしやすい体感です。
学習に集中できる天候ですね!

 (写真 上:2年4組 社会「中部地方の自然環境」)
 (写真 下:2年5組 英語「道案内」ALTと一緒に!)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394