山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1,2年合同式歌練習・2回目・その2

3月8日(金) 3限

 校歌、国歌の練習では、リーダーが3つのアドバイスをしていました。
 「声量を出す」「歌詞の始めの言葉をしっかり歌う」「ピアノの音をよく聞く」の3つでした。
 前回よりも元気のよい歌声になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年合同式歌練習・2回目・その1

3月8日(金) 3限

 卒業式に向けた式歌練習の2回目です。
 まずは、「絆」の練習です。
 今日は昨日に比べて、初めから声が出ていました。
 それでも合唱リーダーたちは、「まだまだ声量出せるよ」とみんなを鼓舞していました。  
 2年生は全体的に声量を出し、1年生をリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

3月8日(金) 2限

天気は下り坂です。
体調管理に十分、気を付けましょう!

 (写真 上:2年1組 社会「東北地方、関東地方」)
 (写真 中:2年3組 英語「長文読解」)
 (写真 下:2年4組 家庭科「住まいの中にある危険」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年・合唱リーダー会

3月7日(木) 放課後

 明日の式歌練習に向けて、合唱のリーダーたちが、今日の練習の反省点や改善点について話し合いました。
 音楽科の先生からもアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・先輩に学ぶ会・その3

3月7日(木) 5,6限

3つ目の高校の話を聞きました。
2時間に渡る活動でしたが、最後まで真剣に話を聞けていました。

 (写真 上:富山第一高校  中:龍谷富山高校  下:雄山高校)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・先輩に学ぶ会・その2

3月7日(木) 5,6限

 各コース2つ目の高校の話を聞きました。
 自分の興味のある分野に関して、何度も手を上げて質問している生徒もいました。

 (写真 上:富山いずみ高校  中・下:富山工業高校)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・先輩に学ぶ会・その1

3月7日(木) 5,6限

 2年生は、「先輩に学ぶ会」として、山室中学校出身の高校生からの講話がありました。
 6つのコースに分かれ、3つの高校の話を聞くことができました。高校生活や中学校でやるべきこと等、現役高校生の講話を興味津々に聞き、質問もしていました。

 (写真 上:富山高校  中:富山商業高校  下:富山北部高校)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

3月7日(木) 4限

「友の声 聞いて改善 平均台」
 体育では、友達の助言を聞きつつ、思い切って体を動かしています。

「楽しげな 声や笑顔が 広がります」
 英語では、既習事項の文法の課題をゲーム形式で解いています。

(写真 上:2年1組 体育(女子)「平均台」)
(写真 下:2年2組 英語「一年間の振り返り」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年・合同式歌練習・その1

3月7日(木) 2限

 1,2年生は、合同で卒業式に合唱する歌を練習しました。
 2年生の合唱リーダーがステージに立ち、指示を出したり、各パートにアドバイスしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・器械体操

3月6日(水) 3限

2年4,5組女子の体育は、誠道館で、器械体操です。
平均台運動の規定演技の練習を、クロムブックで撮影しています。
自分の演技を映像でしっかり振り返ることができますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/13 同窓会入会式 卒業式予行
3/14 第77回卒業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394