山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・授業風景

2月5日(月) 5限

 国語では、あの有名な『走れメロス』の読解に挑んでいます。
 家庭科では、身近な住まいに関する学習で、生徒たちのつぶやきがあちこちで聞かれます。
 
(写真 上:2年1組 国語「走れメロス)
(写真 下:2年2組 家庭
     「日本の住まいにはどんな特徴があるのだろう」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・テキスト確認テスト・その2

2月1日(木) 3限 社会・英語

今日から2月です。
そして、今日は私立高校一般入試の日です。
2年生は、テキスト確認テストを受けています。
1年後は受験生です。
緊張感をもって、最後まで頑張ります!

 (写真 上:2年4組   下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・テキスト確認テスト・その1

2月1日(木) 3限 社会・英語

今日から2月です。
そして、今日は私立高校一般入試の日です。
2年生は、テキスト確認テストを受けています。
1年後は受験生です。
緊張感をもって、最後まで頑張ります!

 (写真 上:2年1組   中:2年2組   下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・ダンス

1月31日(水) 3限

 2年4,5組女子の体育は、体育館でダンス発表会リハーサルをしていました。
 発表会に向けての最終調整です。
 細かい動き、はつらつさをさらにきわめようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・修学旅行に向けて

1月31日(水) 5限

 来年度の修学旅行に向けての活動がスタートしました。
 初日の今回は学年スローガンのアンケートを答えたり、ルールについて話し合ったりしました。
 ルールの話し合いでは、校外学習のときのルールから、そのままでよいものや変えた方がよいもの等、色々意見を出し合っていました。

 (写真 上:2年1組   中:2年2組   下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・電圧

1月30日(火) 1限

 2年2組の理科は、第2理科室で、「直列回路や並列回路の各区間の電圧」の実験をしていました。
 電圧の特徴を見つけることはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

1月29日(月) 4限

1月も最終週になりました。
授業に真剣に取り組み、2月につなげましょう!

 (写真 上:2年1組 社会「新たな外交と国境の画策」)
 (写真 中:2年3組 数学「特別な平行四辺形」)
 (写真 下:2年4,5組女子 保健「応急手当の基本、心肺蘇生法」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・ダンス

1月29日(月) 2限

2年1組女子の体育は、体育館でダンス発表会をしていました。
極寒の体育館ですが、どのチームもはじけています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その2

1月26日(金) 5限

英語では、友達と教え合いながら意欲的に学習を進めています。
社会では、先生とのやりとりを楽しみながら学びを深めています。

(写真 上:2年4組 英語「ベネチアの現状について読み取ろう」)
(写真 下:2年5組 社会「政府の政策をランキングしよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その1

1月26日(金) 5限

2年生が落ち着いた態度で授業に臨んでいます。
美術では、友達と協力してユニバーサルデザインについて学んでいます。

 (写真 上:2年1組 数学「いろいろな平行四辺形を知ろう」)
 (写真 中:2年2組 美術「ユニバーサルデザインって何だろう」)
 (写真 下:2年3組 理科
      「直列回路と並列回路で流れる電流の特徴を考えよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394