山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・授業風景

4月28日(金) 1限

今日も晴れて、気持ちのよい青空が広がっています。
土日はありますが、4月最終日です。
4月の締めくくりも、授業を真面目に取り組んでいます。

 (写真 上:2年2組 理科「元素記号を使って」)
 (写真 中:2年3組 社会「日本の人口構成」)
 (写真 下:2年4組 社会「資源の有効活用」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その2

4月27日(木) 6限

本日最後の授業まで、落ち着いた態度で学習をしています。

 (写真 上:2年2組 社会「日本で発生する自然災害」)
 (写真 中:2年4組 英語「ペアで練習」)
 (写真 下:2年5組 社会「日本の林業と農業」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・長距離走

4月27日(木) 2限

 2年4,5組女子の体育は、グラウンドで、スポーツテスト・長距離走をしていました。
 生徒にとっては、長距離走は過酷な種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・ハンドボール投げ

4月27日(木) 2限

 2年4,5組男子の体育は、第1体育館で、スポーツテスト・ハンドボール投げをしていました。
 昨年度より、グ〜ンを距離が伸びた生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

4月27日(木) 2限

ようやく過ごしやすい天気になってきました。
(連日、ヒンヤリというか肌寒いくらいの体感だったので……)
授業に集中して取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 国語「枕草子」)
 (写真 中:2年2組 数学「多項式の乗法・除法」)
 (写真 下:2年3組 英語「未来の表現 will」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その2

4月26日(水) 5限

お天気は相変わらずですが、生徒たちは明るく授業に参加しています。
真剣な表情で、先生の話を興味深く聞いています。

 (写真:2年3組 理科「水の電気分解」)
 (写真:2年4組 技術「生物育成」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・体育・スポーツテスト

4月26日(水) 4限

 2年4,5組の体育は、第1体育館で、男女ともスポーツテストのシャトルランを測定していました。

 (写真 上:男子   下:女子)

 少しずつ脱落していく中で、最後まで残った生徒には大きな拍手がわき起こります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

4月26日(水) 2限

雨が降ったせいかヒンヤリ体感ですが、授業には集中しています!

 (写真 上:2年2組 理科「原子」)
 (写真 中:2年3組 数学「多項式の乗法・除法」)
 (写真 下:2年4組 社会「日本の人口分布・人口構成」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・生徒総会・学級討議

4月25日(火) 6限

 生徒総会に向けての学級討議を行いました。
 各委員会の活動方針や活動内容に対する質問や意見を積極的に出し合っていました。

 (写真 上:2年2組    下:2年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その3

4月25日(火) 5限

2年生の5限の授業です。
黒板や画面、手元の資料等に注目しながら、学習に集中しています。

 (写真 上:2年4組 理科「水の電気分解」)
 (写真 下:2年5組 理科「水の電気分解実験」)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394