最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:757
総数:1553066
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・授業風景・その2

1月16日(火) 6限

 2年生の6限は、道徳の授業です。
 担任以外の先生から受ける道徳の授業に、生徒たちも楽しんで臨んでいます。
 
(写真 上:2年4組 道徳「ネット将棋」)
(写真 下:2年5組 道徳「仏の銀蔵」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その1

1月16日(火) 6限

 2年生の6限は、道徳の授業です。
 担任以外の先生から受ける道徳の授業に、生徒たちも楽しんで臨んでいます。
 
(写真 上:2年1組 道徳「仏の銀蔵」)
(写真 中:2年2組 道徳「理想のリーダーとは?」)
(写真 下:2年3組 道徳「真の国際人−嘉納治五郎−」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

1月15日(月) 3限

1月第3週になりました。
寒さに負けず、授業がんばっています!

 (写真 上:2年3組 社会「諸藩の改革」)
 (写真 中:2年4組 英語「Unit7」)
 (写真 下:2年5組 理科「静電気の性質」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年集会

1月12日(金) 6限

 3学期初めての学年集会がありました。
 内容は学習、修学旅行、3年の0学期についてでした。
 効果的な学習方法として、インプット3割、アウトプット7割を意識すること、ながら勉強はしないこと、ワークは何回もすること等伝えられ、生徒たちは真剣に聞いていました。
 修学旅行に関しては、3日間の行程が紹介され、生徒たちは待ち遠しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その2

1月12日(金) 5限

英語の授業では、級友の調査結果の発表を真剣に聞いています。
社会の授業では、真剣なまなざしでノートまとめを進めています。
 
 (写真 上:2年4組 英語「Research and Presentation」)
 (写真 下:2年5組 社会「諸藩の改革と幕府の衰退」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その1

1月12日(金) 5限

 2年生は、先生の問いかけに答えたり自分の作品に向き合ったりしながら、黙々と学びを進めています。

 (写真 上:2年1組 数学「直角三角形の合同」)
 (写真 中:2年2組 美術「細部を削り進めよう」)
 (写真 下:2年3組 理科「静電気はどうして起こるのだろうか」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

1月11日(木) 4限

 2年生の授業では、英語のアンケートをスライドにしたり、単元の振り返りをしたり、伝統芸能について学んだりしています。
(写真 上:2年2組 英語「比較のまとめ」)
(写真 中:2年3組 理科「大地の動きと日本の天気」)
(写真 上:2年4組 音楽「日本の伝統芸能のよさに触れよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・ダンス

4限

2年2,3組女子の体育は、体育館でダンスをしていました。
「現代的なリズムのダンス」の完成を目指しています。
体育館は寒いですが、気持ちは熱いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・テキスト確認テスト

1月10日(水) 1限

 2年生は、1〜3限で、テキスト確認テストを行っています。
 全員が満点を取れるテストを目指して、問題も作成されています。
 生徒たちはテキストを頑張った成果を発揮し、テストに真剣に取り組んでいました。

 (写真 上:2年1組  中:2年2組  下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・書き初め大会・その3

1月9日(火) 3限

 始業式が終わり、各教室で書き初め大会が行われました。
 1人3枚の紙を手に、生徒たちは真剣な面持ちで、新年の書き初めに取り組みました。
 書き初め後には、それぞれが想いを込めた「今年の漢字」も習字で書いていました。

 (写真 上:2年4組   下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394