山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・英語・スピーキングテスト

2月16日(金) 4限

2年3組の英語は、廊下でスピーキングテストをしていました。
ALTとテンポよく会話している姿に成長を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年・放課後学習会

2月15日(木) 放課後

 2年生は、第4回 定期考査に向けた学習会を行いました。
 課題に黙々と取り組んだり、分からないことを仲間に聞いたりしています。
 学習の意欲が高いことが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

2月15日(木) 5限

 定期考査が近づき、生徒の学習への集中も高まっています。
 考査で力が発揮できるように、学習した内容をしっかりと身に付けていきます。

(写真 上:2年2組 数学「いろいろな確率を求めよう」)
(写真 下:2年3組 理科「回路のパフォーマンステスト」)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラーメンだ〜い好き!

2月15日(木) 給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、オムレツ、ビーンズサラダ、とんこつラーメン、野菜ふりかけ」です。(写真:上)

 生徒は麺類が大好きです。
 とんこつラーメンを美味しそうに食べています。

 (写真 中:2年4組のようす   下:2年5組のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・パフォーマンステスト

2月15日(木) 1限

2年1組の理科は、廊下で回路のパフォーマンステストをしていました。
指示された回路をつないでいます。(写真)
特に、電流計、電圧計の端子の接続に注意を払っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

2月14日(水) 5限

 第4回定期考査が近づいています。
 2年生の授業では、まとめの活動やペアでの音読練習にも力が入っています。
 
 (写真 上:2年2組 社会「学習のまとめ」)
 (写真 下:2年4組 英語「テストに向けて」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・平和学習・2回目

2月13日(火) 5限

 2年生では、平和学習の2回目として、現在起こっている戦争について考えました。
 ウクライナとロシア、パレスチナとイスラエルの戦争について、BBCのニュースを見たり、歴史的な背景について話を聞いたりしました。
 また、「この世界から戦争をなくせるか」について考え、意見を発表しました。

 (写真 上:2年2組  中:2年4組  下:放送室からの意見発表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月13日(火) 2限

今日からテスト期間による部活動停止期間に入りました。
さらに授業に集中していきましょう!

 (写真 上:2年3組 社会「中部地方」)
 (写真 中:2年4組 英語「Let's Read」)
 (写真 下:2年5組 英語「Let's Read」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・平和学習

2月9日(金) 6限

 修学旅行の事前学習の一つの平和学習が始まりました。
 今日は「これからの時代をどう生きるか」というテーマで、平和とは何か、戦争とは何かについて考えました。
 生徒たちは班を2つに分けて、交渉ゲームを行いました。
 生徒たちはゲームをする中で、「平和を望むが、相手が信じられない」というジレンマを体験をしました。

 (写真 上:2年3組   中:2年4組   下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月9日(金) 5限

 数学では、テストのような緊張感の中、プリントに黙々と取り組んでいます。
 英語では、定期考査に向けて、いざ英作文の特訓です!

(写真 上:2年1組 数学「三角形と四角形」)
(写真 下:2年4組 英語「定期テストの英作文で満点を取ろう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394