山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1学年総合「働く人に学ぶ会」2

富山県理容美容専門学校
 「美容師は、人生の節目に携われる仕事。人から感謝されることがやりがいに感じる。コミュニケーション能力が必要なので、今のうちから誰とでも上手に関われるようにし、学んで無駄な知識はないので、何にでも取り組んでほしい。」とお話しいただき、しっかりとメッセージを受け止めていました。

富山南警察署山室交番
 警察組織の仕組みや、仕事への心構え、交通安全の大切さをお話いただきました。生徒は熱心にメモを取りながら話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年総合「働く人に学ぶ会」

 1学年は、総合の時間に「働く人に学ぶ会」を行いました。各自、10講座の中から選択した2講座を選んで参加しました。それぞれの講座ごとに、仕事の内容や特色、その職業に就くまでの進路、必要な能力等を話していただきました。どの講座でも、目を見て真剣に話を聞いて、ノートにまとめ、質疑応答をしていました。各講座の内容を一部紹介します。

チューリップ調剤薬局株式会社 山室薬局
 「患者さんの命に関わるため、責任のある仕事。その分やりがいが感じられる。薬剤師になってからも日々勉強が必要。学び続ける姿勢や、あきらめずに積極的に取り組む姿勢が大切。今のうちに、相手の立場に立って考える力や協力する力、正確な情報を活用する力を高めてほしい。」これからの進路につながる、励みになる言葉をたくさんいただきました。

株式会社 富山村田製作所
 「物作りはチームプレーなので、周りの人と相談しコミュニケーションを取りながら仕事をしている。自分がつくった製品を会社の外で見るとやりがいを感じる。」など、製造技術部門で働いている講師の方の仕事の様子を聞いて、真剣にメモをとっていました。
 講座の最後には、“村田製作くん”というロボットのデモンストレーションもあり、受講生も興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 給食準備

1月20日(木)

 生徒たちは、衛生面の配慮を怠ることなく準備し、毎日温くて、おいしい給食をいただいています。
 給食当番は、まず石けんで手を洗い、その後アルコール消毒をします。
 教室では、配膳係の生徒以外は着席して待っています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 学年集会

意見発表の後に、学年主任から3学期のキーワードが伝えられました。
P・・・パワーアップ
T・・・達成
A・・・当たり前を当たり前にできる
年度当初に掲げた「楽力」「協力」「全力」のパワーアップする。
学級目標、個人目標の達成に向けて努力する。
チャイム着席や当番活動等の今できている当たり前を当たり前のように続ける。

「PTA」を意識して、1年生3学期を締めくくり、2年生0学期としてお手本となる先輩になれるように、協力して3学期もがんばっていきましょう。
画像1 画像1

1年生 意見発表会(その2)

1月19日(水)

 各クラスの代表者が新年の抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 意見発表会(その1)

1月19日(水)

 6限に体育館で1年生の意見発表会が行われました。各クラスの代表が、新年の抱負を発表しました。昨年の自分を振り返り、学習や部活動、委員会活動等について、今年はどのように取り組みたいと思っているかを述べました。壇上で発表するのは大変緊張したと思いますが、どの生徒も精一杯頑張っていました。他の生徒たちの発表を聴く態度も素晴らしく、発表者に温かい拍手を送っていました。
 2年生、先輩となる今年は、昨年以上に充実した1年にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 当たり前を継続中

1月17日(月)

 1年生は、3学期も当たり前のことを大切にしながら継続しています。
始めは意識していたことも、続けると習慣になっていますね。次の学年に向けての0学期として、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年レクリエーション その4

12月21日(火)

結果は、総合優勝は3組、2位は2組となりました。
画像1 画像1

1年生 学年レクリエーション その3

12月21日(火)

大縄の様子です。
八の字飛びと大縄飛びの2種目をしました。
八の字飛びは、3分間で280回を超えるクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年レクリエーション その2

12月21日(火)

しっぽ取りです。
待機してるときも、クラスのみんなでまとまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394