山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

放課後の理科室

9月14日(火)

 放課後の理科室では、科学展の作品作りが大詰めを迎えています。研究の目的からどのような流れで結論まで掲示するか、検討を重ねています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年総合 クラス発表会

1学年の教室では、総合「富山の良さを調べよう」のクラス発表会が行われました。クロームブックで作ったスライドを見せたり、皆の前で堂々と発表したりと素敵な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問研修会1年

9月9日(木)

1年1組社会:ロンドンと稚内の雨温図や写真を比較し、特徴を考えています。
1年2組美術:アクリルガッシュを使った色塗りのポイントを意識して塗ります。
1年2組社会:雨温図や写真を見て世界の気候の特徴を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年生

9月6日(月)

 1年1組社会では、雨温図の見方を学習しています。モニターで拡大すると分かりやすいですね。
 1年3組英語では、会話のために必要な基本文の練習をしています。
 1年5組数学では、計算問題を黒板に記解き方の解き方の手順を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭の先生と1年3、6組

9月6日(月)

 本日、栄養教諭の和田先生が家庭科の授業にゲストティーチャーとして来ていただきました。夏休みのレポートをもとに、和食のよいところについて話し合ったり、給食の和食メニューにされている工夫を聞いたりしました。効き出汁も行い、出汁の役割についても実感した1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山室ギャラリー1年生

9月1日(水)

 階段の踊り場、美術室前には、1年生の「見つめ、感じ取り、描く」より、自分の内履きズックを描いた作品が飾られました。なかなかの力作揃いです。ぜひ足をとめて眺めてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定1年生

8月31日(火)

 視力測定は担任の先生と行います。次は、身長、体重を別室で計ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

welcome! 黒板アート

8月27日(金)

 1年生の教室には、黒板メッセージと共に黒板アートがお目見えしました。担任の先生方の力作です。生徒のみなさんは驚いてくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 勉強会

 1学年は、夏休みの宿題の一つである「サマースクール」を進める中で、疑問に思ったことが聞ける勉強会を行っています。今日は理科と社会でした。明日は英語が9時〜10時30分です。分からないことはそのままにせず、ぜひ人に聞くなどして解決しましょう!
画像1 画像1

環境整備活動〜チーム1年1組〜

7月16日(金)

 
学年レクリエーションの後は、グラウンド周りの環境整備を行いました。各クラスで、担当場所を決め、それぞれ一生懸命に環境を整えてくれました!

1組は、部室前の草むしりをしています。背の高い草が多くて大変でしたが、お陰ですっきりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
4/6 退任式・離任式・着任式
1学期始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394