最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:757
総数:1553065
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・放課後学習会

2月17日(金) 16:00

 1年生は、定期考査に向けて放課後学習会をしています。
 今日も、先生に質問する人、静かに黙々と課題に取り組む人、友達同士で教え合う人もいて、第4回定期考査に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・美術・「形を丸ごと感じよう!」

2月17日(金) 5限

 1年4組の美術は、「形を丸ごと感じよう!」の学習課題のもと、野菜や果物をいろいろな角度から見て、紙粘土でそっくりな形にしています。
 ニンジン、ピーマン、ナス、リンゴ、……
 完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・体育・バスケットボール

2月17日(金) 3限

1年4,5組男子の体育は、バスケットボールです。
ハーフコートを使って、ゲーム形式でシュート練習をしています。
体育館は冷えていますが、生徒の活気は熱いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月17日(金) 1限

 美術では、粘土でフルーツや野菜を作っています。
 いよいよ形が見えてきました。
 (写真 上:1年2組)

 数学では、定期テストに向けて小テストを行い、先生に見てもらっています。
 (写真 中:1年3組)
 
 英語では、テストに出そうな作文について学習しています。
 終わった生徒から先生の添削を受けています。
 (写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・放課後学習会

2月16日(木) 16:00

 1年生は、定期考査に向けて放課後学習会をしています。
 先生に質問する人、静かに黙々と課題に取り組む人、友達同士で教え合う人もいて、みんなのやる気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

2月16日(木) 1限

技術では、パワーポイントの学習をしています。
文字の入れ方はどうするのかな?
 (写真 上:1年1組)

英語では、本文を読みながら問題を解いています。
まずは自力でチャレンジです!
 (写真 中:1年2組)

美術では、自分が作りたい果物や野菜のおおまかな形を作っています。
 (写真 下:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月15日(水) 5限

1年生は定期考査も近いので、静かにテスト勉強に励んでいます。
先生に質問したり、友達と教え合ったりしながら進めています。
1年生最後の定期考査、頑張ってくださいね!

 (写真 上:1年3組    下:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフト麺、だ〜い好き!

2月15日(水) 給食

 今日の献立は、「ソフト麺、五目あん、牛乳、ごまだれポテト、キャベツとブロッコリーのドレッシング和え、味付け小魚」でした。

 (写真 上:1年1組   中:1年3組   下:1年5組)

 ソフト麺は、カレーに並ぶ人気メニューです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・保健体育・生命を生み出す体の成熟

2月14日(火) 4限

 1年1、2組の保健体育では、「生命を生み出す体の成熟」を学習しています。
 自分たちの体の発達と重ね合わせながら学んでいます。
 定期考査も近いので、真剣な表情で話を聞き、ノートをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月14日(火) 1限

国語では、いろいろな表現方法の学習をしています。
「対句の部分はどこだろう?」
 (写真 上:1年2組)

数学では、円錐の表面積や体積を求めています。
「公式は覚えてる?」
 (写真 中:1年3組)

技術では、これまで学んだことを生かして個人課題に取り組んでいます。
 (写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394