最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:757
総数:1553065
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・対人マナー教室・その2

11月25日(金) 5限

 ソーシャルスキルトレーニングの活動を通して、相手の目を見たり、相づちを打ったりして聴く「聞き手」の大切さを知る、よい機会となりました。

 (写真 上;1年4組  中;1年5組  下;ワークシート)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・対人マナー教室・その1

11月25日(金) 5限

 総合的な学習の時間で、対人マナー教室を行いました。
 ペアや4人班のソーシャルスキルトレーニングの活動を通して、相手の人権を尊重した対応について振り返りました。

 (写真 上;1年1組  中;1年2組  下;1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食・五感を使って味わおう!

11月25日(金) 給食

 今日の給食に出たとやまの食材をふんだんに使った「豚汁」、おいしかったですね。

1年生のみなさん
 今度、家庭科の調理実習で「豚汁」を作ります。
 五感を使って味わうことができましたか?
 どのような調理の工夫が隠されているのでしょう?

 視覚・・・彩り、切り方に工夫がありました。
 嗅覚・・・だしとみその香りがしました。
 触覚・・・柔らかく煮込んでありました。
 味覚・・・野菜の甘みを感じました。
 聴覚・・・さといもがほくほくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・第3回定期考査・3日目

11月25日(金) 2限 技術・家庭

今日は、「第3回定期考査」3日目です。
最終日も気を抜かずに集中して取り組んでいます。

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・第3回 定期考査・2日目

11月24日(木) 1限 社会

今日は、「第3回 定期考査」2日目です。
 (1限:社会、2限:美術、3限:音楽)

 (写真 上:1年3組   中:1年4組   下:1年5組)

明日は、3日目(最終日)です。
あきらめず、粘り強くテスト勉強をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アンケートQU

11月22日(火)  4限

 各学年でアンケートQUを行いました。アンケートQUは、楽しい学校生活を送るための調査で、結果を分析し、今後の学級作りにいかしていきます。

 (写真 上:1年5組、下:2年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・第3回 定期考査・1日目

11月22日(火) 1限 国語

今日から、「第3回 定期考査」が始まりました。
 (1限:国語、2限:保体、3限:数学)

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年3組)

明日は、「勤労感謝の日」でお休みです。
2日目、3日目のテスト勉強をしっかりしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月21日(月) 4限

英語では、疑問詞について学習しています。
どんな場合に、どの疑問詞を使うと良いのでしょう?
 (写真 上:1年1組)

社会では、工業の歴史を学習中です。
産業革命が始まった国はどこでしょう?
 (写真 下:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

11月18日(金) 2限

数学では、定期考査に向けてプリントで復習をしています。
少人数なので、先生にも質問しやすいですね。
 (写真 上:1年2組)

国語では、古文を現代語訳に訳しています。
積極的に黒板に出て書いています。
 (写真 中:1年4組)

理科では、定期考査に向けてカラープリントに取り組んでいます。
グループの学習形態なので、教え合う姿があちこちで見られます。
 (写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・放課後学習会

11月17日(木) 15:30

 1年生は、16日(水)〜18日(金)に、放課後学習会を行っています。
 今まで、未提出だったノートやプリント、ワーク等の点検や、分からないところの質問受付等の内容で実施しています。
 友達どうし誘い合って参加している生徒も多いです。
 明日も、社会・数学・英語で行います。
 参加を待ってま〜す!

 (写真 上:数学の放課後学習会の様子)
 (写真 下:社会の放課後学習会の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394