山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・合唱練習5日目・その1

10月14日(金) 15:30

 1年2組は、第1音楽室で練習しました。
 パート練習を頑張っている間に、指揮者が担任の先生とみんなが少しでも歌いやすくなるように工夫できるところがないか相談していました。
 それぞれの役割の中で、クラスのために一丸となって取り組んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
10月14日(金) 2限

移動性高気圧に覆われ、この時期らしい過ごしやすい体感です。
期末考査が終わっても、学習に集中しています!

 (写真 上:1年1組 理科「定期考査の解説」)
 (写真 下:1年4組 英語「英語で自己紹介」)
画像2 画像2

1年・美術・レタリング

10月14日(金) 2限

1年2組の美術は、レタリングの学習です。
レタリングの王道「永」の文字を明朝体とゴシック体で書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・数学・「道のり・速さ・時間」

画像1 画像1
10月14日(金) 1限

 1年3組の数学は、少人数で「道のり・速さ・時間」の応用問題に挑戦しています。
 生徒にとって、「道のり・速さ・時間」は苦手な分野ですが、たくさん質問して、克服しようとがんばっています!
画像2 画像2

放課後合唱練習【1年・特別教室編】

10月13日(木) 15:30

定期考査が終わり、放課後合唱練習にも気合いが入ってきました。
特別教室での練習が割り振られた1年4組の練習場所は、体育館です。
合唱リーダーの的確な指示が出ています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱練習4日目・その2

10月13日(木) 15:25

 合唱練習を終え、合唱リーダーたちは振り返りを行いました。
 今日は、後期の第1回代議員会や専門委員会もあったので、いつものメンバーより少ない中での振り返りでしたが、明日の練習で呼びかけたいこと等を確認し合っていました。

 (写真 上:1年4組   下:1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・合唱練習4日目・その1

10月13日(木) 15:25

 第2回定期考査が終わり、合唱練習が再開しました。
 久しぶりでしたが、教室以外の練習場所への移動もスムーズに行われ、熱心に練習していました。

 1年3組は、音楽の先生のアドバイスにより、歌詞にメリハリが出始めました。
 1年4組は、体育館のステージ上での並び方も確認し、本番さながらの練習です。
 1年2組は、体育館の前半練習を終え、4組の練習の様子を静かに聞いています。

 (写真 上:1年3組   中:1年4組   下:1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

10月13日(木) 1限

定期考査が終わり、授業モードに切り替えです!

 (写真 上:1年2組 社会「アジア州の映像視聴」)
 (写真 中:1年3組 定期考査の解説)
 (写真 下:1年5組 合唱練習「変わらないもの」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・第2回 定期考査・2日目

10月12日(水) 1限 数学

今日は、「第2回 定期考査」2日目です。(1限:数学、2限:国語)

 (写真 上:1年4組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・第2回 定期考査・1日目

10月11日(火) 1限 英語

今日から、「第2回 定期考査」が始まりました。
 (1限:英語、2限:社会、3限:理科)

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年3組)

あと、2日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394