山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景

10月31日(月) 5限

10月も最後の授業となりました。
授業にしっかりと集中しています。

(写真 上:1組・国語  中:3組・数学  下:4組・音楽)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

10月28日(金) 2限

英語では、新出単語の学習です。「シェイブってどんなときに使う?」
(写真 上:1年1組)

数学では変域の学習です。「以上、以下、未満・・・分かりますか?」
(写真 中:1年2組)

総合では、プレゼンテーションの達人の動画を見てポイントを学んでいます。
(写真 下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

10月27日(木) 2限

爽やかな天気が、「学習の秋」を後押ししています。

 (写真 上:1年3組 数学・少人数「比例と反比例」)
 (写真 中:1年3組 数学・少人数「変域」)
 (写真 下:1年6組 家庭科「和食のよさ」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

10月26日(水) 5限

英語では、重要単語のチェックをペアで行っています。
(写真 上:1年1組)

数学では、中教研テストに向けて、問題演習をしています。
(写真 中:1年3組)

英語では、新出単語を先生の後にリピートしています。
(写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱コンクール結果

10月22日(土) 5限

 1年生の合唱コンクールの結果が発表されました。

 最優秀賞は1年2組「Believe」、優秀賞は1年3組「怪獣のバラード」でした。
 入賞しなかったクラスはとても悔しそうでしたが、互いのクラスをたたえ合う姿も見られ、来年、再来年の合唱コンクールが楽しみです。
画像1 画像1

1年・ステージ発表

10月22日(土) 5限

 学習発表会のステージ発表で、1年生は、総合的な学習の時間に進めてきた「自己開示フェスティバル」について発表しました。
 これからも、自分の得意なことに向き合い、真剣に進路について考えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱コンクール本番・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土) 2限

堂々とした態度で、歌い切りました。
どのクラスも、すばらしい合唱でした。
会場まで足を運んでくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

 (写真 上:1年3組   中:1年4組   下:1年5組)

1年・合唱コンクール本番・その1

10月22日(土) 2限

合唱コンクール本番です。
よい緊張感の中、練習してきた成果を発揮しました。

 (写真 上:学年合唱   中:1年1組   下:1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・作品観覧・その2

10月22日(土)

 「2年生や3年生になったら、こんな作品を作る学習があるんだ」と楽しみにしている声も聞こえてきました。

(写真 上:1年の美術作品「ズックデザイン」を観覧する1年3組)
(写真 下:3年の家庭科作品「幼児のおもちゃ」を観覧する1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・作品観覧・その1

10月22日(土)

先輩や友達の作品のよさをメモしながら、観覧しています。

 (写真 上;理科の自由研究を観覧する1年1組)
 (写真 下;1年習字作品を観覧する1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394