山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・学習教室

画像1 画像1
12月27日(火) 8:30〜10:30

 1学年は、1年1組の教室で学習教室・1日目を行いました。
 参加者は、冬休みの課題に取り組み、分からないところを先生に質問しました。
 全員一生懸命勉強に取り組み、3学期に向けて頑張る意欲が見受けられました。
 今日の参加者は16名でした。
 3学期、勉強へ取り組む姿勢がよくなっていくことを期待しています。

 なお、次回の学習会は1月5日(木) 13:30〜15:30です。
 自由参加ですので、ぜひともに勉強を頑張りましょう!
画像2 画像2

1年・「明日、学習会を行います!」

画像1 画像1
12月26日(月) 15:30

明日27日(火)8:30〜10:30の学習会を予定どおり開催します。
参加しようと考えている生徒は、安全に気を付けて登校してください。
画像2 画像2

1年・「この1年を振り返ってみると……」

12月25日(日) 14:00

 1年生の廊下に掲示されている「2022年今年の漢字」を改めて見てみると、「挑」「新」「学」等の漢字が多いようです。
 1年生にとっては、小学校から大きな変化があった年になりました。
 自分の成長を実感しながら、来年はどんな年にしたいか考えてみるのもよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
12月22日(木) 1限

2学期もあと2日、明日は終業式です。
最後まで授業に集中しています。

 (写真 上:1年1組 社会「北アメリカ州」)
 (写真 下:1年4組 国語「文法・文節どうしの関係」)
画像2 画像2

1年・学年レクリエーション・その2

12月21日(水) 3限

みんな仲良く励まし合って、ゲームに盛り上がっていました。

 (写真 上;班のクイズの正解数を数えている1年5組)
 (写真 中;輪投げをする1年3組)
 (写真 下;輪投げをする1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年レクリエーション・その1

12月21日(水) 3限

 1年生は、学年協議会で企画・準備した「学年レクリエーション」を行いました。
 密を避けるために、放送を使った進行のもと教室で行いました。
 ジェスチャーゲームやクイズ、輪投げ等の得点をクラスごとに合計し、競いました。
 明日の学年集会で表彰します。

 (写真 上;学年競技会のメンバーが集計している様子)
 (写真 中:班でクイズの答えを考えている1年1組)
 (写真 下:クイズの答えが正解で喜んでいる1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・「先輩に学ぶダンス授業」・その8

12月19日(月)

 12月16日(金)5.6限に行った「先輩に学ぶダンス授業 〜Kotori先輩とLet's dance〜」で、Kotoriさんから色紙をいただきました。

 校長室前に掲示したので見てね!(写真)
画像1 画像1

1年・授業風景

画像1 画像1
12月19日(月) 3限

冬型の気圧配置が続き、朝晩の冷え込みが激しく、真冬の寒さです。
2学期最終週も授業がんばっています。

 (写真 上:1年1,2組男子 体育「マット運動」)
 (写真 下:1年3組 英語「情報の読み取り」)
画像2 画像2

1年・「先輩に学ぶダンス授業」・その7

12月18日(日) 19:00

 12月16日(金)5.6限に行った「先輩に学ぶダンス授業 〜Kotori先輩とLet's dance〜」から、いくつかの写真を紹介します!

 (写真:最後にKotoriさんと一緒に集合写真!)
画像1 画像1

1年・「先輩に学ぶダンス授業」・その6

12月18日(日) 18:00

 12月16日(金)5.6限に行った「先輩に学ぶダンス授業 〜Kotori先輩とLet's dance〜」から、いくつかの写真を紹介します!

 (写真 上:生徒代表お礼の言葉)
 (写真 下:花束贈呈)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394