山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・第4回 定期考査・1日目・その2

2月20日(火) 1限 国語

いよいよ第4回 定期考査が始まりました。
1年生で受ける最後のテストになります。

 (写真 上:1年4組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・第4回 定期考査・1日目・その1

2月20日(火) 1限 国語

いよいよ第4回 定期考査が始まりました。
1年生で受ける最後のテストになります。

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月19日(月) 6限

明日から、第4回 定期考査が始まるので、どの教科もテスト勉強したり、テストのポイントを確認したりしています。
 
 (写真 上:1年1組 数学「テスト勉強」)
 (写真 中:1年2組 理科「テスト勉強」)
 (写真 下:1年5組 社会「鎌倉から室町の産業・交通」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月15日(木) 5限

 定期考査が近づき、説明を真剣に聞き、必死にノートをまとめ、悩みながら問題を解く生徒たちの姿が見られます。

(写真 上:1年2組 社会
     「なぜ元軍が攻めてきたことで主従関係が変化したのか」)
(写真 下:1年3組 理科「プリント学習」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

2月14日(水) 5限

第4回定期考査が近づいています。
1年生最後の定期考査に向けて頑張ろうという雰囲気が出てきています。
 
(写真 上:1年1組 理科「地震はなぜ起きるのか」)
(写真 中:1年4組 社会
     「蒙古襲来は鎌倉幕府にどんな影響を与えたのか」)
(写真 下:1年5組 数学「テスト前の総復習」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月13日(火) 2限

今日からテスト期間による部活動停止期間に入りました。
さらに授業に集中していきましょう!

 (写真 上:1年2組 数学「表面積と体積」)
 (写真 中:1年4組 家庭科「肉の調理の特徴」)
 (写真 下:1年5組 社会「室町時代の東アジアの交易」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月9日(金) 4限

今週は寒い日が続きましたが、授業はしっかり取り組めました。

 (写真 上:1年1組 数学・少人数「球の表面積と体積」)
 (写真 中:1年2組 英語「そのとき〜していた」)
 (写真 下:1年5組 国語「少年の日の思い出」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・「社会人に学ぶ『13歳の発見』」・その3

2月8日(木) 3,4限

(写真 上:富山県理容美容専門学校)
 理容・美容に関する仕事について、澁谷様に講演いただきました。
 国家資格の取得(本日が今年の試験日だそうです)や、記念の日にヘアーメイク出来る喜びなどのお話をいただきました。

(写真 下:お菓子屋さんくくる)
 お菓子屋さんの1日の流れを下風様に講演いただきました。
 パティシエになるために必要なことなどを含め、飲食店の楽しさと厳しさを教えて頂きました。

(富山南警察署 山室交番)
 警察署の仕事内容を講演いただきました。
 市民から感謝されることがやりがいであるとお話がありました。

ご協力いただきました企業・事業所の皆さまへ
 貴重なお仕事の時間を、生徒のためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・「社会人に学ぶ『13歳の発見』」・その2

2月8日(木) 3,4限

(写真 上:にのみやペットセンター新庄店)
 ペットショップの1日の仕事を二宮様に講演いただきました。
 実際に仔犬や子猫の抱っこのしかたを体験したりブラッシングに関して学びました。

(写真 中:やまむろこども園)
 保育士のやりがいや仕事内容を堀様に講演いただきました。
 教えるのではなく、子どもと一緒に考える保育の取り組みを紹介いただきました。

(写真 下:チューリップ調剤薬局株式会社 山室薬局)
 薬剤師の仕事内容を岩腰様に講演いただきました。
 薬の錠剤や点滴を見たりし、調剤する難しさを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・「社会人に学ぶ『13歳の発見』」・その1

2月8日(木) 3,4限

 1年生は、総合の時間に、「社会人に学ぶ『13歳の発見』」を行いました。
 各自、9講座の中から選択した2講座を選んで参加しました。
 各講座の内容を一部紹介します。

(写真 上:株式会社インテック)
 システムエンジニアについて、川島様に講演いただきました。
 プログラミングなど仕事の楽しさについて生徒は熱心に聞いていました。

(写真 中:田中精密工業株式会社)
 自動車電動化に向けた研究の取り組みについて、山下様に講演いただきました。
 モーターのしくみなどを間近で見学し、エンジニアへの関心を深めていました。

(写真 下:株式会社富山グラウジーズ)
 プロバスケットボールの運営について、田中様に講演いただきました。
 選手の育成や一日の仕事の流れなど楽しくお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校・学年行事
2/20 第4回定期考査1
避難訓練(地震)
2/21 第4回定期考査2
2/22 第4回定期考査3
代議員会、生徒会専門委員会
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394