山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景・その3

11月15日(水) 5限

 1年生は、「進路コンパス」の結果が返され、その振り返りをしたり、進学や就職について、先生や友達と話をしたりしました。
 自分の人生は自分で切り拓いていく……これからも進路を考える学習は続いていきます。

 (写真 上:1年4組    下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その2

11月15日(水) 5限

 1年生は、「進路コンパス」の結果が返され、その振り返りをしたり、進学や就職について、先生や友達と話をしたりしました。
 定期考査に向けて、復習を頑張る学級もありました。

(写真 上:1年1、2組 学活「進路コンパス」)
(写真 下:1年3組 英語「テストに向けて弱点克服」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

11月15日(水) 3限

朝と昼間の気温差が大きくなっています。
体調管理に気を付けて、学習を進めましょう!

 (写真 上:1年1組 国語「蓬萊の玉の枝」)
 (写真 中:1年2組 英語「Unit8」)
 (写真 下:1年3組 社会「アジア州」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・勉強教え愛会・2日目

11月14日(火) 放課後

 勉強教え愛会・2日目です。
 昨日に引き続き、今日も5教科合わせて約70人の生徒が参加しました。
 自分の苦手教科や頑張りたい教科を熱心に先生役の生徒に聞きながら頑張りました。
 教えてもらって理解できた時の嬉しそうな表情や、たくさんの人に教えて自信に満ち溢れた表情を見ていると、今後の1年生の成長がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月14日(火) 1限

冬型の気圧配置が少し弱まりましたが、寒い1日のスタートです。
定期考査が近づいているので、授業に真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:1年1組 英語「Unit7」)
 (写真 中:1年2組 数学・少人数「比例と反比例」)
 (写真 下:1年5組 国語「蓬萊の玉の枝」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・勉強教え愛会

11月13日(月) 放課後

 1学年協議会が企画した、放課後の「勉強教え愛会」の様子です。
 事前に生徒から先生役を募集し、生徒同士で教え合う勉強会を企画しました。
 写真は英語と数学の様子です。
 今日は特に英語が大盛況でした!
 今週5日間、5教科で実施しています。
 1週間後に控えている「第3回 定期考査]に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月13日(月) 3限

今日から、部活動停止期間に入りました。
第3回 定期考査まで、1週間になりました。
授業のポイントを聞き逃さないようにしましょう!

 (写真 上:1年1組 英語「Unit8」)
 (写真 中:1年3組 理科「ロウの状態変化」)
 (写真 下:1年4組 国語「蓬萊の玉の枝」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

11月10日(金) 4限

 定期考査が近づいてきています。
 先生の説明を聞いたり、曲を鑑賞したりするのにも、より気合いが入ります。

(写真 上:1年3組 保健「欲求への対処」)
(写真 中:1年4組 音楽「魔王」)
(写真 下:1年5組 国語「いろは歌」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

11月10日(金) 4限

定期考査が近づいてきています。
問題を解いたりノートをまとめたりするのにも、より気合いが入ります。

(写真 上、中:1年1組 数学「比例と反比例」)
(写真 下:1年2組 社会「アジアの農業と文化」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・技術・作品制作

11月9日(木) 4限

1年2組の技術は、100均の材料を使っての作品制作です。
いろいろな材料を使っているので、完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394