山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景

12月6日(水) 4限

1年1組は、パワーポイントを使った学習です。
先生の説明を真剣に聞いています。
1年3組は、「かっこう」の演奏をしています。
きれいな音が教室に響いています。

(写真 上:1年1組 技術「コンピュータグラフィックス」)
(写真 下:1年3組 音楽「アルトリコーダー」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

12月5日(火) 2限

今日も真面目に授業に取り組んでいます。

 (写真 上:1年2組 社会「ヨーロッパ州」)
 (写真 中:1年3組 英語「道案内」)
 (写真 下:1年5組 社会「ヨーロッパ州」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

12月4日(月) 4限

 週のはじめ、そして、4限の授業ですが、1年生は元気に授業に参加しています。

 (写真 上:1年1組 社会
      「ヨーロッパの多様な文化はどうして成り立っているか」)
 (写真 下:1年3組 体育「マット運動」) 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その1

12月4日(月) 2限

ちょっと気温は低いですが、爽やか天気だと学習意欲もあがります。

 (写真 上:1年2組 国語「歴史的仮名遣い」)
 (写真 中:1年4組 社会「ヨーロッパの文化」)
 (写真 下:1年5組 数学・少人数「作図」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

12月1日(金) 4限

 1年生の授業では、片付けまで協力して行う場面や、少し緊張感をもってアルトリコーダーで演奏する場面、先生の説明を聞きながら古典の世界を味わう場面がみられました。

(写真 上:1年3組 体育「マット運動」)
(写真 中:1年4組 音楽「息の流れを意識して奏でよう」)
(写真 下:1年5組 国語「蓬萊の玉の枝」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

12月1日(金) 4限

 1年生は、自然と教え合いをしたり、先生の説明に耳を傾けたりと、集中して授業に取り組んでいます。

(写真 上、中:1年1組 数学「平面図形」)
(写真 下:1年2組 英語「Unit8の復習をしよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月30日(木) 2限

11月最終日、今日も授業がんばっています!

 (写真 上:1年1組 国語「蓬莱の玉の枝」)
 (写真 中:1年2組 社会「ヨーロッパ州」)
 (写真 下:1年3組 総合「職業調べ」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

11月29日(水) 4限

 自分の作品づくりに打ち込んだり、先生に質問をしたり、今後の見通しを確認したりなど、それぞれの授業に集中しています。

(写真 上:1年1組 技術
      「計画的に作業を行い、作品を完成しよう」)
(写真 中:1年4組 国語「蓬莱の玉の枝」)
(写真 下:1年5組 学活「職業調べ」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

11月29日(水) 3限

気温が低く、グッと寒くなりました。
体感変化に気を付けて、学習しましょう!

 (写真 上:1年3組 社会「ヨーロッパ州」)
 (写真 中,下:1年5組 数学・少人数「図形の移動」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月28日(火) 4限

冷たい雨が降って、グ〜ッと気温が下がりましたが、……
教室は、エアコンが入っているので、快適です。

 (写真 上:1年1組 家庭科「五感が喜ぶハンバーグづくり」)
 (写真 下:1年2組 社会「ヨーロッパ州」)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394