山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・高岡校外学習・その2

9月19日(火) 8:45

ヤマダ電機の駐車場で、バスに乗り込み、高岡に向けて出発です。
「いってきま〜す!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・高岡校外学習・その1

9月19日(火) 8:20

体育館で出発式を行いました。

 (写真 上、中:生徒代表の挨拶   下:古木教頭のお話)

このあと、活動のようすは、随時、ホームページで紹介します。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・教育実習生とのお別れ

9月14日(木) 終学活

 昨日、1学年に来ていた教育実習生とのお別れがありました。
 ホームクラスだった1年1組でお別れの会を行い、生徒代表からメッセージを渡し、教育実習生から一人一人に丁寧なメッセージが贈られていました。
 3週間生徒に明るく接していただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・校外学習・結団式

9月14日(木) 6限

 校外学習・結団式を学年協議会で行いました。
 その後、高岡市内班別学習の確認をし、集団行動で気をつけること等のお話がありました。
 来週の校外学習に向けて体調を整えておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

9月13日(水) 3限

明後日から新人大会が始まりますが、……
授業は真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:1年2組 理科「金属の分類」)
 (写真 中:1年4組 国語「大人になれなかった弟たち…」)
 (写真 下:1年5組 英語「Unit6」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

9月12日(火) 2限

体調も天候もスッキリしませんが、……
授業にしっかり向き合っています!

 (写真 上:1年1組 道徳「銀色のシャープペンシル」)
           教育実習生・渡部先生の授業)
 (写真 中:1年2組 英語「Unit6」)
 (写真 下:1年4組 国語「大人になれなかった弟たち…」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生・研究授業

9月11日(月) 5限

 教育実習生・渡部先生の研究授業は、グラウンドで、1年1組の体育の授業で行われました。

 「減速しないバトンパスを目指し、リレーを完成させよう」という学習課題に取り組みました。
 生徒は、かけっこ走(写真:中)から、バトンパス練習(写真:下)をして、タイミングを調整し、減速しないバトンパスに挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

9月11日(月) 3限

1年生は、体調を崩している生徒が少し多いようです。
今週も授業にしっかり向き合っています。

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 中:1年2組 国語の授業)
 (写真 下:1年3組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

9月5日(火) 1限

 気温は29度、天気はくもり。
 気温は少し低くなりましたが、湿度が高いので、かなりジメジメしています。
 でも、エアコンがあるので、教室内は快適です。

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 中、下 1年2組 数学・少人数の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

9月4日(月) 6限

 今日の最後の授業ですが、1年生は元気に授業に参加しています。
 学年合唱のパート練習に真剣に取り組んだり、モダンテクニックを使う準備を整えたり、歴史の課題について深く考えたりしています。

(写真 上:1年3組 音楽「怪獣のバラード」)
(写真 中:1年4組 美術「モダンテクニックを学ぼう」)
(写真 下:1年5組 社会
          「ヤマト王権はどのように支配を拡大したか」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394