最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:757
総数:1553065
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・学年練習

5月22日(月) 2限

 1年の学年練習で、短距離走順の確認、団体種目のヤマムロ・タイフーンの練習を行いました。
 各団リーダーからひとこと挨拶があり、元気良く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・体育・シャトルラン

5月19日(金) 1限

 1年2組の体育は、第1体育館で、スポーツテストのシャトルランをしていました。
 これが、なかなかしんどいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・国語・「ダイコンは大きな根?」

画像1 画像1
5月19日(金) 1限

1年の国語は、「ダイコンは大きな根?」を学習しています。

 (写真 上:1年2組   下:1年3組)

気温は20度、天気はくもり、ポツポツと雨が降っています。
暑さは落ち着き、エアコンは不要ですね!
画像2 画像2

1年・授業風景

5月18日(木) 2限

 気温はすでに30度に達し、真夏日になろうとしていますが、教室はエアコンがあるので、学習環境は快適です!

 (写真 上:1年1組 国語「ダイコンは大きな根?」)
 (写真 中:1年2組 社会「気候と暮らし」)
 (写真 下:1年5組 国語「ダイコンは大きな根?」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

5月17日(水) 1限

今日は、高めの気温の中、一日が始まりました。
生徒たちは、学習内容を理解しようと、朝から一生懸命です。

(写真 上:1年3組 家庭「中学生の健やかな成長に必要な栄養素」)
(写真 中:1年4組 体育「スポーツテスト」)
(写真 下:1年5組 技術「ガイダンス」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

5月17日(水) 1限

今日は、高めの気温の中、一日が始まりました。
生徒たちは、学習内容を理解しようと、朝から一生懸命です。

 (写真 上:1年1組 美術「今まで習った用語の復習」)
 (写真 中・下:1年2組 数学「正負の数のかけ算」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

5月15日(月) 3限

 新しい週が始まりましたが、1年生は元気に授業に取り組んでいます。
 思いっきり体を動かしたり、じっくりと考えたり、自分の意見を述べたり、いろいろな場面が見られる3限の授業です。

 (写真:1年2組 体育「立ち幅跳び」)
 (写真:1年4組 国語「ダイコンは大きな根?」)
 (写真:1年5組 道徳「自分との付き合い方を考えよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・理科・双眼実体顕微鏡

5月12日(金) 5限

 1年3組の理科は、第1理科室で、双眼実体顕微鏡の使い方を学習していました。
 ステージ上下式顕微鏡は小学校でも使ったことがありますが、双眼実体顕微鏡は初めてなので興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(金) 13:30

1年生は、午後から内科検診を受けました。

 (写真:男子は会議室   女子は保健室)

1年・授業風景・その2

5月12日(金) 3限

 知らない人やものを英語で尋ねたり、時差の計算をしたり、実や種子をつくる植物のからだのつくりの変化を調べたり、といった学習に取り組んでいます。

(写真 上:1年3組 英語 中:1年4組 社会 下:1年5組 理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394