山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・勉強教え愛会・2日目

11月14日(火) 放課後

 勉強教え愛会・2日目です。
 昨日に引き続き、今日も5教科合わせて約70人の生徒が参加しました。
 自分の苦手教科や頑張りたい教科を熱心に先生役の生徒に聞きながら頑張りました。
 教えてもらって理解できた時の嬉しそうな表情や、たくさんの人に教えて自信に満ち溢れた表情を見ていると、今後の1年生の成長がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月14日(火) 1限

冬型の気圧配置が少し弱まりましたが、寒い1日のスタートです。
定期考査が近づいているので、授業に真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:1年1組 英語「Unit7」)
 (写真 中:1年2組 数学・少人数「比例と反比例」)
 (写真 下:1年5組 国語「蓬萊の玉の枝」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・勉強教え愛会

11月13日(月) 放課後

 1学年協議会が企画した、放課後の「勉強教え愛会」の様子です。
 事前に生徒から先生役を募集し、生徒同士で教え合う勉強会を企画しました。
 写真は英語と数学の様子です。
 今日は特に英語が大盛況でした!
 今週5日間、5教科で実施しています。
 1週間後に控えている「第3回 定期考査]に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月13日(月) 3限

今日から、部活動停止期間に入りました。
第3回 定期考査まで、1週間になりました。
授業のポイントを聞き逃さないようにしましょう!

 (写真 上:1年1組 英語「Unit8」)
 (写真 中:1年3組 理科「ロウの状態変化」)
 (写真 下:1年4組 国語「蓬萊の玉の枝」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

11月10日(金) 4限

 定期考査が近づいてきています。
 先生の説明を聞いたり、曲を鑑賞したりするのにも、より気合いが入ります。

(写真 上:1年3組 保健「欲求への対処」)
(写真 中:1年4組 音楽「魔王」)
(写真 下:1年5組 国語「いろは歌」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

11月10日(金) 4限

定期考査が近づいてきています。
問題を解いたりノートをまとめたりするのにも、より気合いが入ります。

(写真 上、中:1年1組 数学「比例と反比例」)
(写真 下:1年2組 社会「アジアの農業と文化」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・技術・作品制作

11月9日(木) 4限

1年2組の技術は、100均の材料を使っての作品制作です。
いろいろな材料を使っているので、完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月9日(木) 3限

気温は21度、天気は晴れ。
穏やかな空が広がり、過ごしやすい体感です。
学習にも最適な天候です。

 (写真 上:1年1組 体育「ソフトボール」)
 (写真 中:1年5組 数学・少人数「中教研学力調査の解説」)
 (写真 下:1年5組 数学:少人数「比例と反比例」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・元気に「怪獣のバラード」

11月8日(水) 15:00

放課後の体育館から歌声が聞こえてきています。
11日(土)の市中学校文化祭で発表する1年生の選抜メンバーです。
今日は、講師の松下先生をお迎えして指導を受けています。
先生のアドバイスで、のびのびと、楽しく歌えるようになりました!
市中学校中文祭で素敵なハーモニーを響かせてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・中教研学力調査・2日目

11月8日(水) 1限 社会

今日は、中教研学力調査・2日目です。
 (1限:社会、2限:数学)

 (写真 上:1年2組   下:1年4組)

復習の大切さを、身にしみて感じたのでは……。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394