山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景・その2

6月21日(水) 5限

 1年生は、テストの予想問題をつくったり、自主学習を進めたりしています。
 初めての定期考査が近づく中、時間を有効活用する大切さを学び始めています。
 

(写真 上:1年4組  下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その1

6月21日(水) 5限

 1年生は、テストの予想問題をつくったり、自主学習を進めたりしています。
 初めての定期考査が近づく中、時間を有効活用する大切さを学び始めています。
 

(写真 上:1年1組  中:1年2組  下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・耳鼻科検診

画像1 画像1
6月20日(火) 13:15

1年生は、午後から耳鼻科検診を受けました。

1年・定期考査・範囲表

画像1 画像1
6月20日(火)

1年・定期考査・範囲表 をアップしました。
1年・定期考査・範囲表 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)
画像2 画像2

1年・体育・バレーボール

6月20日(火) 1限

1年3組の体育は、第1体育館で、バレーボールです。
まだ、バレーボールに入って、2時間目です。
アンダーハンドパスとオーバーハンドパスを繰り返し練習しています。
まだまだぎこちないですが、……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

6月20日(火) 1限

爽やかな天候に後押しされ、学習に集中しています。

 (写真 上:1年1組 英語「be動詞と一般動詞」)
 (写真 中:1年2組 数学「電卓を使って素因数分解」)
 (写真 下:1年4組 理科「動物の分類」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

6月19日(月) 4限

 先週、第1回定期考査の範囲表が配られました。
 1年生の生徒たちもやるべきことを意識して、それぞれが頑張り始めています。

(写真 上:1年3組 保健「生命を生み出す体への成熟」)
(写真 中:1年4組 英語
      「ハーヴィ先生に自分のことをたくさん話そう」)
(写真 下:1年5組 理科
      「動物はどのような共通点で分類できるのだろうか」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

6月19日(月) 4限

 先週、第1回定期考査の範囲表が配られました。
 1年生の生徒たちもやるべきことを意識して、それぞれが頑張り始めています。

(写真 上:1年1組 社会
     「世界の宗教の分布を理解し、影響についてまとめよう」)
(写真 中・下:1年2組 数学「正負の数」「仮平均」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・定期考査に向けて

6月16日(金) 9:40

 市総合選手権大会に参加せず、登校している生徒たちは、定期考査に向けて、各々で学習を進めています。
 1年生は、3つの教室に分かれて、黙々と課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

6月15日(木) 4限

初めての定期考査に向けて、生徒たちの意識も高まってきています。
学習内容をしっかり身に付けようと頑張っています。

(写真 上:1年4組 社会「今までの気候を復習しよう」)
(写真 下:1年5組 保健「呼吸器官と循環器官について学ぼう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394