山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景・その2

10月20日(金) 3限

3組は、風が強い中、元気に体を動かしています。
4組は、コンクールに向けて、歌声により磨きをかけています。
5組は、主人公の気持ちの変化をまとめています。

 (写真 上:1年3組 体育「ソフトボール」)
 (写真 中:1年4組 音楽「COSMOS」)
 (写真 下:1年5組 国語「星の花が降るころに」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

10月20日(金) 3限

 1組は、友達に教えてもらったり先生の話を聞いたりしながら、練習問題に取り組み中です。
 2組は、ゲームをしながら、3人称単数について楽しく学んでいます。

(写真 上、中:1年1組 数学「関数」)
(写真 下:1年2組 英語「3人称単数ゲーム」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

10月19日(木) 5限

 来月のテストも意識しながら計算練習に取り組んだり、考えたスピーチを友達に聞いてもらったり……一人で頑張る時間、友達と頑張る時間、それぞれの時間を大切にしています。
 
(写真 上:1年4組 数学「方程式」)
(写真 下:1年5組 英語「スピーチ」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その1

10月19日(木) 5限

 グループで声を掛け合いながらテストの復習したり、作品づくりに向けてわくわくするしたり、文学的文章の内容を確認しながらまとめたりと、元気に活動する姿が印象的です。
 
(写真 上:1年1組 理科「テスト直し」)
(写真 中:1年2組 技術「作品づくり」)
(写真 下:1年3組 国語「場面の内容を捉えよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年合唱練習

10月17日(火) 5限

5限に学年合唱の練習を行いました。
専門家の松下講師にリズムの取り方など、多くの合唱指導を受けました。
生徒も積極的に意見発表しております。
当日の合唱が楽しみですね。 

 (写真 上:講師の指導 中:合唱練習 下:生徒の意見発表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

10月17日(火) 5限

 クラス合唱をよりよくするために考えたり、場面に注目した読み方を学んだりと、午後の授業を頑張る1年生です。

 (写真 上:1年4組 道徳「1年4組の合唱に気持ちを込めよう」)
 (写真 下:1年5組 国語「星の花が降るころに」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その1

10月17日(火) 5限

 資料から見つけたことを積極的に発表したり、級友と元気にキャッチボールをしたり、ゲームに夢中になったりと、午後の授業を頑張る1年生です。

 (写真 上:1年1組 社会「鎌倉時代のくらしを見てみよう」)
 (写真 中:1年2組 体育「ソフトボール」)
 (写真 下:1年3組 英語「3人称単数ゲーム」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱リハーサル・その2

10月17日(火) 3,4限

体育館に各クラスの歌声が響いています。
ステージに立つと少し緊張した表情になっていますが、
各クラスの気持ちを歌声に乗せて真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:1年3組   中:1年4組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱リハーサル・その1

10月17日(火) 3,4限

 1学年の合唱リハーサルの様子です。
 全体練習の後に、ステージでの位置確認をし、当日の歌う順番で合唱をしています。

 (写真 上:全体合唱   中:1年1組   下:1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・放課後合唱練習

10月16日(月) 放課後

 1学年放課後の合唱練習の様子です。
 明日のリハーサルへ向けて、整列などスムーズに進められるように、パートリーダー中心に指示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394