山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景

5月31日(水) 3限

5月最終日も授業に落ち着いて臨んでいます!

 (写真 上:1年4組 社会「乾燥した地域の人々の衣食住」)
 (写真 中、下:1年5組 数学(少人数)「累乗」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その4

5月30日(火) 5限

 構図を決めて大まかな形をとらえようということで、生徒たちは、内履きズックのスケッチをしています。

 (写真 :1年5組 美術)
画像1 画像1

1年・授業風景・その3

5月30日(火) 5限

 正負の数の割り算を一生懸命にマスターしようとする様子、自らの意見を活発に発言する様子が見られました。

 (写真 上・中:1年3組 数学   下:1年4組 道徳)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

5月30日(火) 5限

 担任の先生の話に真剣に聞き入る様子、体育館で一生懸命体力測定を行う様子が見られました。

 (写真 上:1年1組 道徳   中・下:1年2組 体育)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

5月30日(火) 4限

体育大会が終わり、気持ちを切り替え、授業に取り組んでいます。

 (写真 上:1年1組 家庭科「食品に含まれる栄養素」)
 (写真 中:1年2組 国語「漢字練習」)
 (写真 下:1年5組 英語「〜ALTと英語で会話〜」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・体育大会・学年練習

5月26日(金) 4限

 1年は、明日の体育大会学年種目前の掛け声を団リーダー中心にじっくり考えていました。
 明日の掛け声も楽しみですね!
 最後に円陣を組み、体育大会への気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・クラス対抗 校歌コンテスト・その2

5月24日(水) 3限

 (写真 上:黒川学年主任の講評)
 (写真 中:優秀賞の1年5組  下:最優秀賞の1年4組)

体育大会の練習が真っ盛りですが、ほっこりしたひとときでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・クラス対抗 校歌コンテスト・その1

5月24日(水) 3限

1年生は、第1体育館で、「クラス対抗 校歌コンテスト」を行いました。
 (目的)
 ・自信をもって歌えるようになること
 ・山中への愛校心を高めること

 (写真 上:全体での校歌の練習)
 (写真 中:1年5組の歌唱…優秀賞受賞)
 (写真 下:1年4組の歌唱…最優秀賞受賞)

学年協議会がテキパキと司会進行を務めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年練習

5月23日(火) 2限

今日は、学年種目ヤマムロタイフーンのグラウンドでの練習です。
昨日、決めた作戦での走順で練習に励んでいます!
過ごしやすい気候ですが、体調管理に注意しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年練習

5月23日(火) 1限

 1年生は、学年種目のヤマムロタイフーンの走順と全体種目綱引きの並び順を決めました。
 各団団リーダーを中心とした話し合いでそれぞれの作戦を立てています!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394