山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・技術・フラワーポットの製作

5月14日(火) 4限

1年1組の技術は、技術室で、フラワーポットの製作が始まりました。
杉の板にけがきをしています。
真剣に取り組んでいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・道徳「選手に選ばれて」・その2

5月14日(火) 3限

同じ教材ですが、いろいろな展開があり、クラスの独自性を感じました。
 
 (写真 上:1年3組   中:1年4組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・道徳「選手に選ばれて」・その1

5月14日(火) 3限

1年生は、全クラス、道徳「選手に選ばれて」をしていました。
 
 (写真 中:1年1組のようす   下:1年2組のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・給食の準備してま〜す!

5月13日(月) 12:40

 1年生の給食当番は、エプロン、三角巾、マスクを付け、手際よく配膳をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

5月13日(月) 4限

涼しい1日です。
授業に落ち着いて臨んでいます。

 (写真 上:1年4組 国語「ダイコンは大きな根?」)
 (写真 下:1年5組 技術「フラワーポットづくり」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その1

5月13日(月) 4限

涼しい1日です。
授業に集中して取り組んでいます。

 (写真 上:1年2組 体育「スポーツテストのまとめ」)
 (写真 下:1年3組 数学「累乗」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業研究

5月13日(月) 2限

埜田先生の授業研究は、1年1組の理科の授業でした。
「セキツイ動物の分類」で、各班の考えを堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・英語・少人数授業

5月10日(金) 2限

1年生の英語は、毎日、少人数授業を行っています。

 (写真 上:1年2組 英語「canの文の作り方」)
 (写真 下:1年2組 英語「ALTと一緒に!」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

5月10日(金) 2限

1年生は、どの授業でも活発な発言の姿が見られます。
 
 (写真 上:1年3組 理科「セキツイ動物のグループの特徴」)
 (写真 中:1年4組 数学「加法完全マスター」)
 (写真 下:1年5組 社会「時差の計算」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・モリモリ給食!

5月9日(木) 給食

1年生の給食の様子です。

 (写真 上:1年1組  中:1年2組  下:1年3組)

モリモリ食べて、たくましい1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
5/15 3年修学旅行1日目
5/16 3年修学旅行2日目
5/17 3年修学旅行3日目
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394