山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・国語・「1枚の絵」

5月28日(火) 6限

1年2組の国語は、「1枚の絵」の学習を行いました。
詩に使われている言葉を読み取り、情景を思い浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・社会・「乾燥した地域」

5月28日(火) 6限

 1年1組の社会は、乾燥した地域の生活について学習しました。
 1時間を振り返り、学習内容を黒板や教科書で確認しながらワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・総合・「富山の本気を発見しよう」

5月28日(火) 3限

 総合的な学習の時間の活動として、一人一人が自分の課題を考え、課題追求学習をしています。
 テーマは「富山の本気を発見しよう」です。
 みんな自分の興味のあることを深く調べています。

 (写真 上:1年4組  下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・道徳・「いじめとは何か」

5月28日(火) 3限

 今日の道徳のテーマは「いじめとは何か」でした。
 ある教室の絵を見ながら、「この子はこの人に消しゴム投げてる。」「この人は一人でいて寂しそう。」等班ごとに話し合ったり、クラス全体で発表したりしていました。
 その絵を見て、「こんなクラスは嫌だ。」という声も聞こえてきました。
 どんな行動がいじめになるのか、みんなで考えていました。

(写真 上:1年2組   下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・英語・少人数授業

5月28日(火) 1限

気温は数字ほど寒くはなく、快適な学習環境でした。

 (写真:1年3組「whatやhowの使い方」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

5月28日(火) 1限

気温は数字ほど寒くはなく、快適な学習環境でした。

 (写真 上:1年1組 数学「数学のことばを身につけよう」)
 (写真 中:1年4組 家庭科「食品成分表」)
 (写真 下:1年5組 理科「被子植物の分類」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

5月27日(月) 4限

1年生の英語は、少人数授業を行っています。
生徒同士、教員と生徒とのコミュニケーションがなされています。
数学では、単元の振り返りを行っています。
ラインズの問題にも挑戦しています。

 (写真 上:1年1組 英語少人数授業「Unit2 Part3」)
 (写真 中:1年1組 英語少人数授業「Unit2 Part3」)
 (写真 下:1年2組 数学「正負の数まとめ」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・体育・バレーボール

5月27日(月) 2限

 1年5組の体育は、体育館で、バレーボールです。

 (写真 上:男子   中、下:女子)

 「バレーボールの動きに慣れよう」という学習課題のもと、まずはオーバーハンドパスの習得を目指し、キャッチ&スローを繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

5月27日(月) 2限

5月最終週が始まりました。
今週もしっかり授業に集中しましょう!

 (写真 上:1年1組 家庭科「栄養素の働き」)
 (写真 中:1年2組 理科「種子植物の分類」)
 (写真 下:1年3組 国語「言葉の単位」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

5月24日(金) 6限

 1年生の「総合的な学習の時間」では、「富山の本気を調べよう」という学習課題のもと、調べ活動を行っています。
 チューリップや昆布、富山弁等について調べ、新しい発見をしていました。

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
5/29 内科検診 1年
5/31 歯科検診 2年 1年4,5組
6/1 市民体育大会(陸上)
6/2 市民体育大会(陸上)
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394