山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

放課後のグラウンド

5月26日(水)

 放課後のグラウンドの様子です。体育大会に向けて練習する団リーダーと、来月の大会に向けて練習に励む運動部がスペースを分け合いながら活動しています。明日、結団式が行われ、体育大会に向けての活動もいよいよ本格化します。お聞かせすることはできませんが、ダンスの曲や太鼓の音も鳴り響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習レポート展示中

5月25日(火)

 1年廊下には、校外学習のレポートを展示中です。校外学習で見た物、感じたこと、自分たちの成長など様々な視点からまとめてあります。イラスト有り、色ありの楽しい作品となっていますね。
画像1 画像1

3年 授業風景

5月25日(水)

【3年2組:音楽】
「はーるのーうらーらーのーすーみーだーがーわー」音楽室から美しい歌声が響きます。

【3年4組:家庭】
 自分の成長の足跡を振り返る授業です。クロームブックを使って、「自分の名前の漢字にはどのような願いが込められているのかな?」と調べています。

【3年5組:社会】
 戦後のアメリカと日本の関係を知るために、桃太郎に関するのビデオを見ながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業風景

5月25日(水)

【2年1組:理科】
 理科のミニテストの後、物質の燃焼について学習します。「ものが燃えるときに必要なものは何かな?」

【2年2組:理科】
 前回の実験の結果をまとめ、化学反応式で表します。「分子モデルを使って考えよう!」

【2年3組:数学】
 連立方程式の解き方のルールを確認していきます。解き方をマスターしたら、あとは練習あるのみです!

 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業風景

5月25日(火)

【1年3組:英語】
 ユニット3の文章を暗唱中!ペアで繰り返すことでだんだん覚えてきました。

【1年4組:数学】
 乗法の計算です。符号の組み合わせによって、プラスマイナスが変わります。「今日はたくさんこの符号を使って練習しよう!」

【1年5組:社会】
 地球儀を前に、緯度、経度が異なると時差が生じることを実感しながら学習しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あちこちに花が

5月24日(月)

 ツツジは色鮮やかな花なので、すぐに目に入りますが、よく見ると植え込みの木も小さな花を付けています。植物と違い、人間の成長はすぐに目に見えるとは限りませんが、日々少しずつでも前に進めるといいですね。頑張れ!山中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しいフォルム!

5月24日(月)

 前庭を見ると、散髪を終えた木々が美しいフォルムで並んでいます。まさに職人技です。きれいに木々を整えてくださった、業務長の若林さん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週もスタートです!

5月24日(月)

 本日は曇り、気温は21度です。この後、日中は暑くなる予報が出ています。さて、このムラサキツユクサ、どこにあるか知っていますか?
 正解は南門近くの自転車小屋の後ろです。凛として美しく咲いています。また足を運んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その4

5月21日(金)

【3年3組:理科】
 化学反応式のモデルを画面で確認しています。難しいこともICTを使って分かりやすく学ぶことができますね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その3

5月21日(金)

【2年1組:理科】
 化学反応式をモデルを使って学んでいます。ノートにもきれいに化学反応式を書いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394