山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

体育大会リーダー研修会

5月12日(水)

 2、3年生の体育大会リーダー、係長達が集まって、今年度の表彰規定や今後のリーダー活動や、団演技について考えています。
 リーダー達のほどよい緊張感が技術室に漂っています。今年の体育大会を最高のものにするべく、リーダー達も燃えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

5月12日(水)
 
【2−4:数学】
 文字に数字を代入して解を求めています。「代入してから計算?」「計算してから代入?」「どちらがいいかな?」と話し合いっています。
 
【2−6:社会】
 南蛮文化に関する学習です。庶民の文化である歌舞伎についても興味深く聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その1

5月12日(水)

【1−2:美術】
 アンリ・ルソーの絵から物語を想像しながら話し合っています。

【2−1:英語】
 英語のスピーチテストに向けて、ペアで会話をしています。

【2−3:数学】
 数字の規則性を見付けるために、ワークシートに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

5月11日(火)

 3年5組は理科の授業で酸とアルカリについて学習しました。草津温泉の泉質等に触れ、生活に身近な例を挙げながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その1

5月11日(火)

【3−1:社会】
 世界恐慌について、レポートを作成するため、クロームブックを使って調べています。ノートにもびっしり調べたことが書かれています。

【1−3:社会】
 地図を使って経度、緯度等を調べています。先生がお題を出すと、地図帳をめくっていち早く国々の場所を探し当てます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち〜委員会編〜

5月11日(火)
 
 放課後、教室では文化委員長が川柳募集のプリントを作成しています。みんなに楽しく参加してもらえるように、プリントに可愛らしいイラストを描いています。たくさんの応募、お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動その3

5月11日(火)

 技術室では暗闇の中で・・・美術部が活動中!体育大会のデコレーション製作です。プロジェクターで下絵を拡大して映していました。間近で見るとすごい迫力です。できあがりが今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動その2

5月11日(火)

【写真上:バドミントン部】
 ペアで前のシャトル、後ろのシャトルを出してもらい、前後に動きます。

【写真中:バスケットボール部】
 パスを巧みに回してゴールをねらいます。

【写真下:空手道同好会】
 回し蹴り練習中です。防具に当たると「ズバーン!」といい音が響きます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動その1

5月11日(火)

 放課後はめいいっぱい部活動で汗を流します。45分短縮授業、18時下校完了でいつもより少し長めに活動できます。

【写真上:コンピューター部】
 ペイントを使って自ら考えたキャラクターを作成中。下絵をまず考えてから、デフォルメしています。

【写真中:ハンドボール部】
 今日は男女混合で練習しています。中央でパスをもらってゴールをねらう練習です。

【写真下:バスケットボール部】
 5対5の練習です。5球パスを回した後、パスをもらいゴールをねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下で発見!

5月11日(火)

 3年生の廊下には、メッセージと共に、全国学力学習状況調査の練習問題が置いてあります。1〜5まであります。是非チャレンジしてみてください。1組横には解答も貼ってありますよ。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394