最新更新日:2024/06/27
本日:count up99
昨日:653
総数:1553805
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

放課後の部活動その2

9月15日(水)

 バドミントン男女はクリアを打ち合っています。
 ソフトテニス部は、球出しをしてもらって打ち込んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動その1

9月15日(水)

 卓球部男女は、わずかな時間を利用して打ち合いをしています。
 バレーボール部はウォーミングアップからスタートです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開票作業実施中!

9月15日(水)

 選挙管理委員が学年ごとに開票作業を行っています。テキパキと、正確に、慎重に、各学年協力しながら進めています。
 どの候補者の皆さんも、演説を聴く全校生徒も、選挙管理委員の皆さんも、それぞれに頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙〜投票〜

9月15日(水)

 慎重に、真剣に、各会場で投票が行われています。選挙管理委員が投票の様子を見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙〜立ち会い演説会〜

9月15日(水)

 教室では、応援者、立候補者の顔をモニターで見ながら演説を真剣に聴いています。演説が終わるたびに拍手がおきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙〜立ち会い演説会〜

9月15日(水)
 
 生徒会長、副会長、各学年代表を決める立ち会い演説を行いました。応援者と、候補者が自分の考えを全校に向けて述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙に向けて

9月14日(火)

 生徒の下校完了後、明日の立ち会い演説会がスムーズに行われるよう、各学年で画像や音声等の確認を行いました。
 写りも、音声も今のところ良さそうです。立候補者の皆さん、明日はあつい演説を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は生徒会選挙です!

9月14日(火)
 選挙管理委員が見守る中、今朝も元気よく、選挙活動を行っています。明日はいよいよ生徒会選挙です。放課後には立ち会い演説会のリハーサルも行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年生

9月14日(火)

1年3組の社会では乾燥地帯の暮らしについて、その特徴について資料から考えています。
1年5組の美術では、アクリルガッシュの絵の具を始めて扱うので、ポイントを真剣に聞いています。真新しいアクリルガッシュセットにわくわくした様子です。
1年6組の数学では、文章題にまずは個人で挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 授業の様子

9月13日(月)

3−1:数学問題に班で取り組んでいます。(写真上)
3−2:スピーチメモを元にスピーチをしています。(写真中、下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394