最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:772
総数:1554493
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年生 学級力企画実施中!

12月10日(金)

 2年生では、学年協議会企画の学級力の企画に取り組んでいます。2学期の締めくくりに向けて、各クラスで重点的に取り組みたい内容を決めて、実践しています。
 2学期の終わりに学年集会で、取り組みの報告をします。各クラス、目標達成に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

12月9日(木)

3年生は今日も全集中で授業に臨んでいます。しっかり顔を上げて聞いていますね!
(写真上:3−2英語、中:3−3国語、下:3−4理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 授業風景

12月9日(木)

1−4英語:ALTの先生と先生の会話を聞いて、体調についてたずねたり、自分の身体の不調について説明する練習をしました。
1−5国語:竹取物語の暗唱中です。「むかしむかし竹取の翁といふものありけり・・・」
1−6数学:回転移動、平行移動・・・コンパスや三角定規を使って移動中です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

12月9日(木)

 2−2美術:動物の描画のモチーフを、クロームブックで探しています。切り取り方を変えると、いつもと違う雰囲気の絵になるのですね!
 2−6社会:近畿地方について学習しています。各地方ごとに地理的にも産業的にもずいぶんと特徴が違うものですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の図書室

12月8日(水)

 月、水、金曜日になると、図書室の開館を待ちわびている生徒が昼休みにたくさんやってきます。図書委員会の貸し出しカウンターも大忙しです。
 まだ利用したことのない生徒の皆さんも、ぜひ足を運んでみてくださいね。素敵な本がたくさん待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アルトリコーダーで美しい音色を出そう!

12月8日(水)

 1年4組の音楽では、アルトリコーダーで、「タンギング」「息づかい」「指の使い方」を意識して美しい音色を出すことに挑戦しました。
 各自でクロームブックで自分の演奏を録画したり、先生のお手本動画を見ながら自分と比較して考えたり、音源から演奏のポイントを探ったりと主体的に学ぶ姿が多く見られました。
 演奏できる曲がどんどん増えてくると楽しいですね。次回も、より美しい音色をめざして工夫していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 エコバック作り

12月8日(水)

 2年3組の家庭科では、エコバッグ作りを行っています。掲示物を参考に、手順を確認したり友達と教え合ったりしながら作業を進めています。
 自分で作ったバッグを使う日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術

12月8日(水)

 1−5技術では、パワーポイントの使い方を学んでいます。図形の貼り付け方、文字の入れ方等ひとつひとつの作業の説明を興味深そうに聞いています。
 早くスライドを作成したくてたまらない様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収実施中〜生徒会〜

12月7日(火)

 本日、明日と朝玄関でアルミ缶回収を行っています。家でいらなくなったアルミ缶がある人はぜひ生徒会活動にご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 柔道

12月7日(火)

 3年3、4組男子の体育は、柔道は「体落とし」という技にチャレンジです。武道場のあちこちで、「ドシン!」「バーン!」と勢いある音が響きます。受け身もしっかり身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394