最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:653
総数:1553720
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

立山連峰の元で部活動その2

11月29日(月)

写真上:女子ハンドボール部
写真中:男子テニス部
写真下:女子テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立山連峰の元で部活動その1

11月29日(月)

 今日は朝からすっきりと美しい立山連峰が見えています。その立山連峰に見守られながら、外での部活動を頑張っています。

写真中:サッカー部
写真下:陸上部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会専門委員会〜健康委員会〜

11月29日(月)

 健康委員会では、委員が中心となって換気を行う取組について話し合っています。全校生徒が寒い季節も、健康に安全に過ごすことができるように工夫を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会専門委員会〜代議員会〜

11月29日(月)

 代議員会では、後期の活動の振り返りと、12月の活動計画の確認を行いました。代議員会はぴりっと引き締まった雰囲気の中、話し合いが進んでいました。
 1年生は、まだ分からないことも多いので、しっかりメモを取りながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 バスケットボール部

11月27日(土)

 女子は、姿勢を低くしてドリブルをする練習、男子は高くバウンドしたパスをキャッチする練習をしています。
 テスト後の久々の部活動にはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 吹奏楽部

11月27日(土)

 各パートに分かれて、練習中です。打楽器パートは顧問の先生がついてリズムを確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その2

11月26日(金)

 訓練後の校長先生の講評は、各教室で聞きました。また、今日の訓練を振り返っての自己評価を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その1

11月26日(金)

 第3回定期考査が終わった後、避難訓練を行いました。今日は地震が起きた後、火災が発生した想定で体育館に全校生徒が避難しました。
 4月以来、初めて全校生徒が集まりました。
 いざという時に、避難経路の把握や行動がとれるように、一回一回の訓練を大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回定期考査3日目

11月26日(金)

 第3回定期考査最終日です。今日だけでなく、このテスト期間の自身の取組はどうでしたか?反省点だけでなく、上手くいった点についても考えてみてください。取組でよかった点はぜひ継続していくといいですね。
画像1 画像1

考査後の提出物は大丈夫?

11月25日(木)

 定期考査後に出すべき提出物は整いましたか?やるべきページの確かめや〇付け等、自分の目でしっかり確かめて整えてから提出しましょう。大切なことです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
3/24 修了式
給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394