最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:653
総数:1553733
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

意見発表

12月24日(金)

 今日は大掃除の後、意見発表を行いました。
 1年生は、自らの経験から、人の意見を聞くことの大切さ、「なぜ?」と疑問に思うことの大切さを、2年生は生徒会活動と学習の取組から自ら成長点とこれから頑張りたいこと、3年生からは、3年間を振り返って、小さな目標を立てることで大きな目標を達成できた経験や、これまで支えてきてくれた友達や先生への感謝を述べました。
 どの意見発表も、自らの経験を通した思いが伝わってくる素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会 その1

12月23日(木)

 1学年集会では、学年協議会から2学期によかったところと、3学期の目標を発表しました。その後学級MVPの発表や、山田先生から各クラスの「素敵な姿」の紹介が有り、互いの頑張りを讃えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会その2

12月23日(木)

 3学期に向けての学級の話や、学年主任からの「MK」「リセット」のお話もありました。1年生の皆さん、「MK」と「リセット」のお話、言えますか?
 今学期を振り返り、来学期につながるよい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会その2

12月23日(木)

 学年協議会のみなさんが企画してくれたお陰で、しっかり2学期を振り返ることができましたね。
 その後、冬休みに向けての学習や生活、学年主任のお話がありました。
 よい冬休みにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会その1

12月23日(木)

 2学期最後の学年集会では、校外学習での写真コンクール、名付けて「ヤマスタグラム」の表彰、学級力の各クラスの取組や成果を各クラスで紹介等盛りだくさんの内容でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動

12月23日(木)

 今学期最後の部活動は、日暮れが早い中、短時間ではありますが集中して活動しています。

(写真上:男子ハンドボール部、中:野球部、下:ソフトボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

12月22日(水)


1−1:本文をすらすら読めるようになろう!画面を見ながらリピートしています。
1−3、4体育:ダブルスでバドミントンをしています。時間が来るとローテーションするので、色々な相手と打ち合いができます。
1−6英語:want to〜の疑問文と否定文について学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会時の生徒作品展示について

 懇談会時に各教室や廊下を利用して、生徒作品を展示しました。
以下のような作品展示を予定していますので、来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1

縁の下の力持ち〜3学年協議会〜

12月21日(火)

 放課後の3年学習室では、学年協議会メンバーが学年レクリエーションの準備をこつこつ進めています。この赤いレールは、何になるのでしょう?
 学年レクリエーションの企画が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動 その3

12月21日(火)

吹奏楽部は、キーが合っているか何度も音程を合わせたり、機械を使って測定したりしています。(写真上、中)

バレーボール部は自らトスを上げて、ミートさせながら相手コートにボールを入れる練習です。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394