最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:757
総数:1553066
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

夏休みの課題は大丈夫?

画像1 画像1 画像2 画像2
8月16日(火) 9:00

夏休み25日目、気温は32度、天気はくもり。
天気は下り坂です。
蒸し暑さが続くため、熱中症対策は欠かせませんね!

学校閉庁は、今日が最終日です。
明日から部活動が再開します。

ところで、生徒のみなさん
夏休みの課題は、順調に仕上がっていますか?
夏休みの課題の多くは、学年登校日が提出日になっています。
(※ 夏休みのしおりで、もう一度確認しましょう。)
(※ 学年登校日は、1,2年が24日、3年が25日です。)
今日からの1週間で、がんばって仕上げましょう!

8月15日(月)の部活動???

8月15日(月) 12:00

 雨が上がり、日差しが届き始めると、正門付近では、セミ合唱部が元気に活動を始めました。
 今は、アブラゼミが中心ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家でゴロゴロ???

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月15日(月) 10:30

夏休み24日目、気温は30度、天気はくもり。
(ときどき、ポツポツ雨が降っています。)
湿度が高く、日差しが届くと、きびしい残暑になっています。

ゲームをずっ〜としていたり、
スマホをずっ〜といじっていたり、していませんか?

家でゴロゴロしすぎていませんか?
明後日17日(水)から部活動が再開します。
少しずつ学校モードに切り替えましょう!

お盆ですね!

画像1 画像1
8月13日(土) 8:00

 夏休み22日目、気温は30度、天気は晴れ。

 お盆の期間そのものは、一般的には8月13日(迎え火=盆の入り)から8月16日(送り火=盆明け)までの4日間とされています。

 今日、お墓参りをする家庭も多いのではないでしょうか……。

雲の隙間から、満月がチラリ……

画像1 画像1
   ▲南東の空に満月!

8月12日(金) 21:40

雲の隙間から、満月「スタージェンムーン(チョウザメ月)」が……!

今夜は、満月なのですが……

8月12日(金) 21:00

今日の月は、満月「スタージェンムーン(チョウザメ月)」です。

台風8号が近づいている影響で、雲が多く、なかなか見られません。
雲の隙間から明るい満月が顔を出してほしいのですが……。
画像1 画像1

今日から「学校閉庁」です!

画像1 画像1
8月12日(金)

夏休み21日目、気温は33度、天気はくもり。
連日、朝から厳しい暑さになっています。

明日12日(金)〜16日(火)の5日間、学校閉庁になります。
よろしくお願いします!!

雲は秋を感じさせるのですが……

画像1 画像1
   ▲西の空の雲のようす

8月11日(木) 9:00

西の空には、初秋を感じさせる雲が見られます。
しかし、気温は連日きびしい暑さです。
このアンバランスが、今の時期の天気なのかもしれませんね!

今日は、「山の日」です!

画像1 画像1
8月11日(木) 8:00

 夏休み20日目、気温は32度、天気は晴れ。

 日本は、国土のおよそ6〜7割が山です。
 「山の日」とは、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するための祝日です。
 (2014年に制定され、2016年に施行されました。)

 「そもそも学校は夏休み中だし…」
 「13日からお盆休みなので微妙だなぁ」
 など、立場によってさまざまな意見があるようです。

 いずれにしても有意義に過ごしたいものです。
 山にまつわるイベントも多いので、山に親しむきっかけになるといいですね!
画像2 画像2

ちょっと心配なこと……

画像1 画像1
8月10日(水) 15:00

 県内の新型コロナ感染状況は、依然多くの感染者数が確認され、高齢者への感染増加・入院者数の増加がみられます。
 この状況を踏まえ、富山アラートを8月23日(火)まで2週間延長することになりました。

 帰省やお盆で普段会わない方と会う機会が増えます。
 夏休み中ですが、油断することなく、基本的な感染対策の継続をお願いします。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394