山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・総合・自己開示フェスティバル

9月30日(金) 6限

 1年生は、「自己開示フェスティバル」を開催しました。
 クラス発表での代表者がステージで発表し、中には実演した生徒もいました。
 お互いの知らないところを再発見するために、全員が一生懸命に聞いていました。

 また、発表したのは生徒だけではなく、教員も特技を披露しました!(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのアクセス、ありがとうございます!

画像1 画像1
9月30日(金) 11:00

 上のグラフは、今週のホームページへのアクセス数を表しています。
 27日(火)から、2年・「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」、3年・修学旅行が同時に始まったこともあり、この3日間は2,000超えのアクセス数になりました。
 たくさんのアクセス、本当にありがとうございます!

 今日は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目(最終日)です。
 明日1日(土)は、駅伝部が県中学校駅伝競走大会に出場します。
 明後日2日(日)は、吹奏楽部が太田校区住民運動会で演奏します。

 今後も、ホームページには、「楽しく、わくわくする山室中」のニュースを毎日、発信していきたいと思います。
 よろしくお願いします!!

爽やかな秋らしい空です!

画像1 画像1
   ▲保健室前廊下より撮影

 気温は17度、天気は晴れ。
 爽やかな秋らしい空模様です。(写真)

 連日、ホームページにたくさんのアクセスありがとうございます。

 2年・「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」、3年・修学旅行は、3日目を迎えました。

 今日も生徒の生き生きとした活動のようすを紹介していきます。
 よろしくお願いします!!

「秋バージョン」に衣替え!

画像1 画像1
9月24日(土) 7:30

 昨日は「秋分の日」でした。
 「秋分の日」を境に、日が短くなり、夜が長くなってきます。
 つまり日照時間が減って、涼しくなってきます。

 ホームページのバックデザインを、「残暑バージョン」から「秋バージョン」に変更します!

統一学校公開日・その2

9月23日(金) 14:00

 後半は、保護者に向けて学校概況の説明、生徒指導、教育相談の話をしました。

 6年生は、学校見学を行いました。(写真)
 中学校の先生方に引率されて、興味津々で授業の様子を見ていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

統一学校公開日・その1

9月23日(金) 13:30

 今日は統一学校公開日で、6年生のみなさんと保護者の方々にお越しいただきました。
 校長先生の挨拶(写真:上)の後、生徒会が作成した学校紹介DVDを見ました。

 6年生のみなさん
 DVDを通して、小学校と中学校の違いを感じもらうことはできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、「秋分の日」です!

画像1 画像1
9月23日(金) 9:30

気温は21度、天気はくもり、雨がポツポツ降っています。
今日は「秋分の日」ですが、「統一学校公開日」です。

昼と夜の長さがほぼ同じと言いますが、……
富山の日の出は5:39、日の入りは17:47です。
ということは、……
昼の方がちょっと長いですね!
(と言っても、あいにく天気では分かりづらいですが、……)

新しい配膳台が5台入りました!

9月22日(木)

新しい配膳台が5台入りました。
(今のところ、2年生で使用したいと考えています。)
大切に使ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、「統一学校公開日」です!(山中生向け)

画像1 画像1
9月22日(木) 11:00

明日は、「秋分の日」ですが、「統一学校公開日」です。
 (※ 日程は上記のとおりです。)
 (※ 給食がないので、弁当が必要です。)

5限の授業を小学校6年生が見学します。
 (※ 5限の授業は下記のとおりです。)
画像2 画像2

全国ブロック対抗水泳大会・激励会

画像1 画像1
9月21日(水) 13:05

 「第43回 JASC全国ブロック対抗水泳大会」に出場する水泳部選手の激励会を校長室で行いました。
 後援会、PTAから激励金を校長先生から渡していただきました。

 山室中の代表として、がんばってきてください。
 健闘を祈ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394