山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

退任式・離任式

3月24日(金) 2限

「修了式」のあと、「退任式・離任式」を行いました。

 (写真 上:退任者・離任者の紹介)
 (写真 中:退任者・離任者の挨拶)
 (写真 下:お礼の言葉・花束贈呈)

大変お世話になりました。 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式・その2

3月24日(金) 2限

 (写真 上、中:式辞   下:校歌斉唱)

年度の節目、「変身」できるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式・その1

画像1 画像1
3月24日(金) 2限

「生徒会役員認証式」のあと、「修了式」を行いました。
まず、各学年代表に修了証が授与されました。

 (写真 上:2年生代表   下:1年生代表)
画像2 画像2

生徒会役員認証式・その2

3月24日(金) 2限

司会が新執行部になり、新専門委員長に委嘱状が付与されました。

 (写真 上:生徒会長より新専門委員長への委嘱状付与)
 (写真 中:新専門委員長)

最後に、新執行部を代表して、新生徒会長が挨拶しました。

 (写真 下:谷島新生徒会長の挨拶)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員認証式・その1

3月24日(金) 2限

3学期最終日です。
体育館に集合し、まず「生徒会役員認証式」を行いました。

 (写真 上:旧執行部、旧専門委員長、旧学年代表の挨拶)
 (写真 中:新執行部の任命書授与)
 (写真 下:新執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式の朝

3月24日(金) 8:00

修了式の朝を迎えました。
桜がどんどん咲き始めました。
玄関前では、先生と生活委員が元気な挨拶で迎えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会・その2

3月23日(木) 5限

そして、「山室魂」の動画が紹介されました。(写真)
最後に、「校長先生ありがとう」の動画が流れました。

今年度を振り返るひとときを過ごすことができました!
画像1 画像1

生徒集会・その1

3月23日(木) 5限

 体育館で生徒集会を行いました。

 (写真 上:春休みの目標)
 (写真 中:先輩からの手紙)
 (写真 下:春休みの注意点・寸劇「なりすまし」)

 生徒会執行部を中心に、「春休みの生活について」について、4つの目標を発表したり、先輩からの手紙を紹介したり、「なりすまし」の寸劇を発表したり、……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山室桜・開花宣言!

3月22日(水) 9:00

 気温は16度、天気は晴れ。
 穏やかな陽気で、季節先取りの暖かさです。

 桜の生長も進み、目視しただけで10輪以上が咲いているのを確認できたので、山室桜の開花を宣言します!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、「春分の日」です!

画像1 画像1
3月21日(火) 12:00

 気温は20度、天気は晴れ。
 お出かけを満喫できる、穏やかな天気です。
 (といいつつ、WBCの余韻に浸っているのでしょうか!)

 今日は、24節気のひとつ「春分の日」です。

 お彼岸のお供え物として、春分の日には「ぼたもち」、秋分の日には「おはぎ」を食べる習慣があります。
 ともに、ご先祖へのお供え物として定着したようですが、「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは知っていますか?
 実はどちらもおなじ食べ物で、季節で呼び名が違うだけなんです。
 春は牡丹、秋は萩と、それぞれ季節の花にちなんでいるそうです。
 でも、「おはぎ」は粒あん、「ぼたもち」はこしあん、と区別している人もいます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394