山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

今日(3/2)の工事速報

3月2日(土) 9:30

今週も休日返上で工事が行われています。
仮駐輪場のアスファルト撤去作業が終盤を迎えています。
寒い中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

雪の朝

3月2日(土) 9:20

 気温は0度、ちらほらと雪が舞っています。
 雪が降り、寒い朝を迎えています。
 みなさん、どのような休日を過ごしていますか?
 今年度の残りの学校生活を元気に過ごせるように、体調を整えていきましょう!
画像1 画像1

今日(3/1)の工事速報・その3

3月1日(金) 11:00

 仮駐輪場のアスファルト撤去作業がどんどん進んで、すでに7割程度のアスファルトがはがされ、トラックに積まれています。
 なんかあっけない感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(3/1)の工事速報・その2

3月1日(金) 9:20

昨日、新駐輪場の西側花壇の植栽が終わりました。
今日は朝から、新駐輪場の北側花壇の植栽が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(3/1)の工事速報・その1

3月1日(金) 9:00

 今日から新駐輪場の使用が始まったので、同時に、仮駐輪場の撤去作業が始まりました。

 7月25日から使用が始まったので、約7か月間、仮駐輪場を使ったことになります。
 (屋根がなかったので、自転車通学生には迷惑をかけましたね。)
 撤去作業が終われば、以前のグラウンドに戻します。
 (野球部には迷惑をかけましたね。)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景・その3

3月1日(金) 7:55

(写真:上)
今日からはテニスコート西側の通りが、メインストリートになります。
(写真:中)
生徒玄関前のバリケードが完全に撤去されました。
(写真:下)
職員室から見たメインストリート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景・その2

3月1日(金) 7:55

 南門からも自転車通学生が続々と入ってきました。
 今朝の様子を見る限りは、南門より交差点口の方から入ってくる生徒が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景・その1

3月1日(金) 7:55

 あいにくの雨ですが、今日から新駐輪場を使用します。
 「交差点口(交差点近くに新しくできた通用口のこと)」から自転車通学生、徒歩通学生が続々と入ってきました。

(写真:上)
 手前の歩道にちょっと段差があるので、安全のため、自転車通学生は自転車を降りて、通用口を入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2/29)の工事速報・その2

2月29日(木) 16:00

新駐車場西側の花壇の植栽が終わりました。
前2列がサツキ、後ろ1列がドウダンツツジの3列になっています。
画像1 画像1

今日(2/29)の工事速報・その1

画像1 画像1
2月29日(木) 14:00

(写真:上)
 園芸業者のトラックから、次々とサツキとドウダンツツジが新駐輪場横の花壇前に降ろされました。

(写真:下)
 新駐輪場の西側花壇の植栽が始まりました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394