山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

今日は、「春分の日」です!

画像1 画像1
3月20日(水) 13:30

 気温は5度、みぞれ交じりの雨が降っています。
 気温が上がらないため、冬のような寒さです。

 今日は、24節気のひとつ「春分の日」です。

 お彼岸のお供え物として、春分の日には「ぼたもち」、秋分の日には「おはぎ」を食べる習慣があります。
 ともに、ご先祖へのお供え物として定着したようですが、「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは知っていますか?
 実はどちらもおなじ食べ物で、季節で呼び名が違うだけなんです。
 春は牡丹、秋は萩と、それぞれ季節の花にちなんでいるそうです。
 でも、「おはぎ」は粒あん、「ぼたもち」はこしあん、と区別している人もいます。
画像2 画像2

春を探して!・その3

3月19日(火) 15:00

 グラウンドの西側(バックネット裏)に、ヒメオドリコソウが群生しています。
画像1 画像1

春を探して!・その2

3月19日(火) 15:00

グラウンド南側の側溝の近くに、つくしが点在しています。
つくしが見られると、春の訪れを感じますね!
画像1 画像1

春を探して!・その1

3月19日(火) 15:00

生徒玄関のチューリップのプランターです。
いつ咲くのか楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の登校風景

3月19日(火) 7:55

気温は4度、天気は晴れ。
(このあと、天気はゆっくり下り坂になるようです。)
気温が低く,寒さが優勢な1日になりそうです。

生徒が元気に登校してきました。(写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと太った半月が…!!

画像1 画像1
   ▲天頂付近にきれいに見えた月

3月18日(月) 20:00

天頂付近にちょっと太った半月がきれいに見えました。
(昨日は上弦の月だったので、1日でちょっと太っています。)

卒業生のみなさん
 卒業しても、どこにいても、同じ月を見ることができます。

校長室前が華やかに…!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月18日(月) 13:00

校長室前がたくさんの花で華やかになっています。
花に囲まれた空間ってステキですね!

朝の登校風景

3月18日(月) 7:55

気温は6度、天気はくもり。

3学期最終週が始まりました。
日差しが届かないので、肌寒い体感です。

生徒が元気に登校してきました。(写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

星がきれいですよ!

画像1 画像1
   ▲西の空に沈もうとする月
    (クレーターまできれいに見えますね!)

3月15日(金) 20:00

今夜は星がとてもきれいです。
月もすごくきれいです。(明後日が上弦の月になります。)

PS
 3年生のみなさん
  星を見ていますか?
  山室中のホームページも見てくれていますか?

朝の登校風景

3月15日(金) 7:55

気温は8度、天気は晴れ。
高気圧に覆われ、温かく春めいてきました。

3年生が卒業し、1,2年生だけの登校になりました。(写真)
元気いっぱいの3年生がいないと、ちょっとさみしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394