最新更新日:2024/06/10
本日:count up146
昨日:86
総数:1153129
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

6月18日(金) 市総合選手権大会

画像1 画像1
 6月18日(金)から、市総合選手権大会が始まります。
 昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため大会がありませんでした。2年ぶりの開催となります。
 選手は、それぞれの会場で、それぞれの対戦相手との勝負に挑みます。これまでの練習の成果を思う存分発揮するとともに、同じ競技に打ち込む他校の生徒との交流を大切にしてほしいと思います。
 保護者の皆様には、観覧制限があり、お子様の姿を間近で見ることができない競技もあります。詳しくは、お子様にお聞きください。
 
 なお、大会に出場しない生徒は、学習に取り組みます。また、学習のあと、茶道部と美術部は部活動を行います。

6月7日(月)の予定です!

画像1 画像1
 6月7日(月)は市中学校教育研究会に、教職員が参加します。
 給食はありますが、部活動は行いません。午後放課となります。
 よろしくお願いいたします。

教育安全メールを送信しました

6月3日(木)午後6時
 教育安全メールを送信いたしました。
 本日、お子様を通して、「一人1台パソコン 保護用バッグ・ケースについて」の案内を配付いたしました。ご一読いただき、バッグ及びケースの準備をお願いいたします。

 また、3年生の保護者に皆様には、「修学旅行についての学年懇談会の開催」についての案内を配付いたしました。6月9日(水)までに、出欠の返事を担任までご提出くださいますようお願いいたします。 

重要 「令和3年度教科書展示会」について

 令和3年度教科書展示会が以下の日時で行われますのでお知らせします。

1 開催日時 令和3年6月1日(火)〜6月30日(水)
 ※午前9時から午後5時まで。ただし土曜日、日曜日は除く。

2 開催場所 富山市教育センター研修室・富山市教科書センター
                 (Toyama Sakuraビル6階)

重要 本日(5月29日)の体育大会について

 本日の体育大会については、予定通り実施いたします。
 生徒の皆さんは、昼食、水分、タオル等、準備をして登校しましょう。

第69回体育大会について(お願い)

 5月29日(土)に体育大会を予定しております。
 今回の大会につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から「生徒一人につき家族2名まで」とさせていただいております。
 大泉中学校の教育活動を応援してくださっている皆様には、大変申し訳ありませんが、来場をご遠慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、保護者の皆様におかれましては、「第69回体育大会の実施にあたって(お願い)」を改めてご確認くださいますようお願いいたします。

第69回体育大会の実施にあたって(お願い)

画像1 画像1
 5月29日(土)に第69回体育大会を予定しております。
 体育大会の実施にあたって、保護者の皆様へのお願いを改めて配付いたしました。
 大会の有無、プログラムの進行、参観上の注意についてお知らせしておりますのでご確認ください。
 詳細は、「第69回体育大会の実施にあたって(お願い)」をクリックしてご覧ください。

 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、保護者の皆様のみの参観とさせていただきます。ご理解いただきますよう、お願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への協力のお願い

画像1 画像1
5月27日(木)

 本日、生徒を通して、「新型コロナウイルス感染拡大防止への協力のお願い」をお渡ししました。
 全国的に感染拡大の傾向が見られ、本県においても感染者が増加傾向にあります。
 本校においては、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら教育活動を行っております。今後も対策を講じてまいります。
 詳細につきましては、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止への協力のお願い」をクリックしてご確認ください。

大泉中学校の電話対応について

 本校では、通常時、平日7:30〜18:00に電話対応をしております。
 ご用件のある場合は、この時間帯にお電話くださいますよう、お願いいたします。
 上記以外の時間帯及び学校休業日につきましては、メッセージが流れます。(録音機能はありません。)
 なお、行事等で電話対応の時間帯等に変更がある場合は、安全メール及びホームページでご案内いたします。よろしくお願いいたします。

体育大会に向けての練習が本格的に始まります!

 5月24日(月)からの1週間は、5月29日(土)の体育大会に向けて練習が本格化します。
 そこで、熱中症予防のため、「帽子」「水筒(水分補給)」「タオル」等の準備をお願いします。
 また、「体育服」による登下校も「可」とします。
 天候や体調等に合わせて、必要なものを準備してください。
 よろしくお願いいたします。

教育安全メールを送信しました

5月15日(土)午前10時

 教育安全メールを送信しました。
 富山南警察署から安全情報ネットによる情報提供がありました。
「5月14日午後3時50分頃、富山市山室地内において、男子生徒が不審な女性から、綺麗な顔をしているね、どこから帰るの等と声をかけられる事案がありました。
 女の特徴は、60歳代、中肉、身長150センチメートルくらい、白髪交じりのショートヘア、白色マスク、灰色の長ズボンです。
 不審者に遭遇した場合は、近くのお店や家に助けを求めたり、大声を出すなどし、身の安全を確保した上で、警察へ通報してください。」

 生徒には、改めて、登下校や外出の際における不審者への注意喚起を行う予定としております。ご家庭におかれましても、確認いただきますよう、お願いいたします。

重要 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.10

画像1 画像1
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.10を掲載しましたので、ぜひご一読ください。

制服についてのお知らせです!

 5月8日(土) 15:00

 気温23度 若干の強い風が吹く1日となりました。午前中には、複数の運動部が活動をしていました。
 さて、最近、寒暖差が激しく、時折強い風や雨が降る天候が続いています。そこで、皆さんの健康を守るために、天候や体調に合わせて、制服を選択しましょう。冬服・合服・夏服のいずれでも構いません。名札の着用をお願いします。
画像1 画像1

体育大会について(お願い)の文書を配付しました!

5月7日(金) 18:15

 本日、お子さんを通じて、「体育大会のご案内」及び「体育大会に際して生徒の帽子着用について(お願い)」を配付いたしました。
 特に、「体育大会に際して生徒の帽子着用について(お願い)」につきましては、配付文書にも掲載してありますので、ご確認ください。

 なお、教育安全メールでも、同様の内容をご案内させていただきました。安全メールが届かない、または、新たに登録したいという場合には、学校までご連絡をお願いいたします。

教育安全メール  連休期間中の生活について(お願い)を発信しました!

4月28日(水) 18:00

 教育安全メールにて、連休期間中の生活について(お願い)を発信いたしました。

 本日、お子様を通じて、案内文書を配付いたしました。
 保護者の皆様におかれましては、4月29日、5月1日〜5日にかけて休みが続きますので、お子様が安全で有意義な連休を過ごすために、ご配慮いただきますようお願いいたします。

 特に、緊急に学校に連絡が必要となるような事柄が発生した場合には、富山市教育委員会「新型コロナウイルス感染症」専用電話まで連絡をお願いいたします。

 詳細につきましては、配付文書 連休期間中の生活について(お願い) をクリックしていただくとご覧いただけます。よろしくお願いいたします。

教育安全メールを送信しました

4月27日(火) 9:20

 教育安全メールを送信しました。

 富山中央警察署から情報提供がありましたのでお知らせします。
「4月26日(月)午後8時頃、富山市清水町地内において、歩いて帰宅中の高校生の前に立ちふさがり、その後すぐに逃走するという事案がありました。
 年齢40歳代くらい、身長175センチメートルくらい、やせ型、赤色フリースっぽい上衣、灰色ズボン、マスク着用です。
 不審者と遭遇した場合には、近くの店や家に助けを求め、身の安全を確保した上で、警察に連絡をしてください。」

 生徒には、本日の終活動時に不審者への注意喚起を行う予定です。


 今月に入り、数回教育安全メールを送信しております。受信がうまくいっていない場合は、スマートフォン等、お使いの機器の設定をご確認ください。また、新たに登録を希望されるアドレスがありましたら、学校まで連絡をお願いいたします。

健康診断を行っています!

画像1 画像1
 保健室前に、今後の健康診断の予定が掲示されています。
 これまでも、耳鼻科検診や尿検査等を行っております。結果につきましては、随時お渡ししておりますので、確認いただきますようお願いいたします。

4月24日(土)の予定です

 昨日お知らせいたしましたように、今週24日(土)に予定しておりました授業参観および学年懇談会は、中止といたします。
 生徒は、当初の予定通り、1〜5限の授業を行います。昼食の準備をお願いいたします。下の日程をご確認ください。なお、26日(月)は振替休業日となります。
 詳細につきましては、昨日配付いたしました案内文をご確認ください。授業参観・学年懇談会及び学年懇談会資料の配付についてからもご覧いただけます。
 予定変更となりご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

教育安全メールについて

 4月21日(水) 17:30
 
 教育安全メールを送信いたしました。
 授業参観・学年懇談会につきまして、本日、お子様を通じて案内文を配付いたしました。
 詳細につきましては、案内文書及び教育安全メールをご確認ください。
 教育安全メールの受信がうまくいっていない場合は、携帯やスマートフォン等の設定をご確認ください。登録がまだの方につきましては、ぜひ登録をお願いいたします。登録の仕方等、ご不明な点がありましたら、お電話等で学校に連絡をお願いいたします。

教育安全メールを発信しました

4月20日(火) 17:30

 本日、教育安全メールを発信いたしました。
 大成会総会議事承認依頼について、案内させていただきました。メールが届いているか、ご確認ください。
 登録がお済みでない方は、ぜひ、登録をお願いいたします。また、受信できない場合は、メールの設定をご確認いただければ幸いです。
 ご不明な点があれば、学校までご連絡ください。
 よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式・離任式
1学期始業式

お知らせ

学校だより

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434