最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:17
総数:362289
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

3月3日(水) 小中合同避難訓練

 5限に、小中合同避難訓練が行われました。
 今回の設定は、地震が発生、放送機器が使用できなくなったという設定でした。
 子供たちは、地震の音が鳴ったら直ちに机の下に入り、安全を確保します。地震が収まった後、頭を守るものをもって、体育館に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 地区児童会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3月3日(水) 地区児童会

 昼休みに、地区児童会を行っています。
 4月からの新しい登校班や集合時間、場所を決めています。
 新1年生はまだいませんが、明日から「お試し」で新しい班で登校することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 朝の風景3

 近くの山の木々にうっすら雪が積もって水墨画のような景色です。
 
 今日は、避難訓練と地区児童会があります。

 地区児童会では、次年度の登校班などについて話し合う予定です。
 
 また、来年度入学するほそいり保育所の年長さんが学校の見学に来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3月3日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 運動タイム

 運動タイムでは、学年チームによる長なわをしています。
 1分間に何回跳べるか記録に挑戦しています。
 どの学年も回を重ねるごとに、跳べる回数も増えています。
 どのくらいまで記録が伸びるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 朝の集い(受賞伝達式)

 プログラム2番は、受賞伝達式です。
 
 富山県小・中・高校生書初大会の表彰です。

 みんなでがんばりを讃えました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 朝の集い(全校合唱)

 今年度最後の「朝の集い」を行いました。

 プログラム1番は、「全校合唱」です。

「ありがとうの花」を歌いました。

 3月になり卒業式が近づいています。

 一人一人が「ありがとう」の気持ちを込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 朝の風景3

 昨夜からの暴風が吹く中での登校となりました。
 雨も降ってきましたが、危険なため傘を差さず登校しました。車で登校班ごと送ってくださる保護者の方もおられました。ご協力ありがとうございました。

 今日は、朝の集いが行われます。今年度最後の集いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030