最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:362780
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

3月9日(水) 5年国語「もう手書きする必要はないのだろうか」

 5年生は、教頭先生と国語の学習をしていました。
 子供たちは、クロームブックで自分の考えを書き込み、意見をやりとりすることが多くなってきています。
この先さらにパソコンが普及したときに「もう手書きはする必要がないのか」について意見を出し話し合っています。圧倒的に手書きは必要だという意見が多いようでした。その理由として、
 ・気持ちが伝わる
 ・個性を感じる
 ・上達が感じられる
 ・書き順を覚えられる
 ・簡単だ
 といった理由が挙げられていました。さすが5年生!手書きのよさをよく考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 版画

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 朝の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちよく晴れています。
 この後気温も上がり気持ちのよい一日になりそうです。
 今日の碧っ子昼タイムには、運営委委員会が企画した「宇宙人鬼ごっこ」を体育館で行います。盛り上がりそうです!

3月9日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 読み語り

 今日は、今年度最後の読み語りでした。
 1・2年生は「舟橋の七化けタヌキ」3・4年生は「旅人馬」5・6年生は「蜘蛛の糸」でした。最後に、1年間読み語りでお世話になったわくわく会員のみなさんに感謝のお手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)

 薄曇りですが、明るい朝を迎えました。
 今週はこの後晴れて暖かくなりそうです。いよいよ春間近ですね。
 今日は、読み語りがあります。今年度最後になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 卒業式呼びかけ練習

 今日から在校生の呼びかけ練習が始まりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/10 ベルマーク収集日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030