最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:54
総数:363114
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月15日(水) こころのうた カラオケ大会5

 10番は、5年生2名による「とんび」でした。のびのびとした歌声からとんびの飛ぶ様子が思い描かれました。
 11番と12番は、両方「もみじ」です。11番は4年生2名、12番は5年生4名です。どちらも、2部合唱です。一人で1パートを担当し歌いきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) こころのうた カラオケ大会4

 8番は、3年生3名による「うさぎ」です。一人一人が自信をもって歌いました。
 その後、5年生の審査員がここまでの講評をしました。
 9番は、3年生と4年生の2名による「ふじ山」です。練習をしてきた成果がばっちり出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) こころのうた カラオケ大会3

 5番は、2年生2名による「かくれんぼ」です。「もういい会」「もういいよ」と追いかけ合うように歌っていました。
 6番は、2年生2名による「はるがきた」です。1番と2番をそれぞれで歌いました。とても伸びやかな歌声でした。
 7番は、3年生による「春の小川」でした。なんと一人でがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) こころのうた カラオケ大会2

 3番は、1年生4名による「うみ」です。振りをつけて歌いました。
 4番は、1年生2名による「ひのまる」です。静かに体を揺らしながらリズムに乗って歌っていました。
 1年生の発表が終わったところで、6年生の審査員から講評がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) こころのうたカラオケ大会

 5限は、全校音楽「こころのうた カラオケ大会」でした。
 各学年の教科書にある「こころの歌(唱歌、童謡)」を参加希望した子供たちが歌います。
 ルールとして、一人で1パートを担当して歌うことがあります。また、3〜6年生から審査員が1、2名、特別審査員として声楽をしておられる方をゲストとしてお招きしました。

 1番は、1年生の2名による「ひらいたひらいた」です。
 2番は、やはり2年生の2名による「かたつむり」です。
 最初に歌うのは一番緊張するものですが、1年生ががんばってくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 朝の風景3

 曇っていますが、昨日よりは暖かい朝です。
 今日は、5限に全校音楽があります。カラオケ大会です。これまで練習してきた成果を発表します。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)縦割りグループで8の字跳び!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の縄跳び大会に向けて、子供たちは縄跳びの練習に励んでいます。
 写真は、縦割りグループで8の字跳びに挑戦しているところです。あるグループは、6年生が積極的に「うまい!」「おしい!」と明るく下級生に声をかけていました。最上級生らしい素敵な姿でした。このような声が飛び交うグループは、今はうまく跳べない子がいても楽しく練習できるので、記録もどんどん伸びてくると思います。
 

12月14日(火) 読み語り2

 今日は、今年最後の読み語りが行われました。
 3名のわくわく会員さんが雰囲気たっぷりにお話を聞かせてくださいました。
 1・2年生は、入善町に伝わる民話「竜宮のお椀」を、3・4年生は、「びんぼうこびと」と「ぞうのボタン」を、5・6年生はとやまの民話「娘のなぞ」と「石倉町延命地蔵」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業式予行練習
3/18 卒業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030