最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:58
総数:363298
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月21日(火)朝の風景3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)運動タイム2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)運動タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動タイムは、長なわとびの練習でした。
 各チームに分かれて、何回跳べるか測定しました。
 これまですぐに入って跳べなかった低学年も跳べるようになってきています。

12月20日(月) 朝の風景3

 雪が積もり、すっかり冬景色になりました。
 5・6年生は早速玄関前の雪かきに出てくれました。
 今日、明日は個別懇談会があります。子供たちは14時10分下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)徳之島の小学校と文通中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT時代。オンラインですぐにつながることができる現在ですが、だからこそ、相手のことをじっくり考え、思いを馳せて、手紙を書くよさや、相手からの手紙を今か今かとわくわくして待つ楽しさを味わってほしくて、学校間で文通する取組を始めました。

 鹿児島県徳之島の小学校から、はがきが届くのを楽しみに待っていた子供たち。届いたことを知ると、「見たい!」と目を輝かせていました。そして、届いたはがきに何が書いてあるか食い入るように読んで、「ウミガメがいるんだって!」「学校の前が海なんていいなあ」「徳之島に行ってみたい」「この子と友達になりたい」「返事を書きたい」などと口々に言っていました。

 今週、返事を書きましたので、来週ポストに投函します。
 なお、届いたはがきのコピーを掲示してありますので、個別懇談会の際にぜひご覧ください。

12月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降り続いています。
 予報では、今晩から雪に変わり、明日にかけて今シーズン初めての大雪になる見込みです。

JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業式予行練習
3/18 卒業式
3/21 春分の日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030