最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:58
総数:363298
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月19日(水) 全校音楽2

 プログラム2番は1年生の発表でした。6年生も参加して、
 1年生が音楽の時間に取り組んできた創作活動の発表を行いました。
 「きらきらぼし」を3グループに分かれて発表します。最初のグループは「こわいきらきらぼし」2番目のグループは「踊りたくなるきらきらぼし」最後のグループは「ハッピーラッキーきらきらぼし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 全校音楽

 1限は全校音楽です。
 最初は、1年生から5年生で卒業式に歌う合唱曲の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)朝の風景3

 曇っていますが、雲の間から明るい光が差し、山々の雪が輝いてみえます。
 寒いですが、気持ちのよい朝です。
 今日は、全校音楽があります。また、4年生は、水みらいプロジェクトの学習で、魚津水族館の学芸員さんからお話を聞く活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)読み語り

 今日は、今年初の読み語りでした。
 1・2年生は「さるとかめ(紙芝居)」3・4年生は「琴三味線(とやまの民話)」5・6年生は「ラプンツェル(グリム童話)」をそれぞれ聞きました。
 どの教室でも、物語の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)朝の風景3

 子供たちの登校中、ずっと雪が降り続いています。
 5・6年生が今朝も自主的に雪かきに出てくれました。
 昨日からの雪がたくさん積もっていましたが、玄関前はきれいに除雪してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 長なわ練習2

 運動タイムに、長なわの練習をしました。
 2月4日(金)に行う「なわとび大会(団体の部)」に向けて、縦割りグループで8の字跳びに取り組んでいます。グループごとに目標回数を決めて練習していますが、目標回数をクリアして新たな回数に書き換わっています。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030