最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:362719
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月12日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 今日の給食

 今日の献立に「小あじの唐揚げ」があります。
 あじといえば、普通は「まあじ」のことをいいます。あじの仲間は140種類もあるようです。まあじの色は、白、銀、黄色、黒などがあり、形は細めのものからどっしりしたものまで様々です。
 あじという名前の由来は、「あじがよいから」や「おいしくて参ってしまう」などの説があります。
 頭からしっぽまで骨ごと食べられるので、かみごたえがあり、カルシウムも多くとることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(金) 朝の風景3

 今日も、梅雨空です。
 5・6年生が宿泊学習から帰ってきて、いつもどおりの朝の風景が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)2年生 外国語であそぼう

画像1 画像1
 ALTの先生と、中学校の英語の先生と一緒に外国語で遊びました。
 果物の名前を覚えてミッシングゲームをしたり、色の名前を覚えてカラータッチゲームをしたりして楽しみました。

7月8日(木)2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あったらいいな、こんなもの」というテーマで、友達に話したり、質問したりする学習をしています。自分の考えたものを嬉しそうに話す姿や、友達が考えたものに興味をもって積極的にいろいろな質問をする姿が素敵でした。

7月7日(水)4年生 Google Meet

画像1 画像1
画像2 画像2
 各自のクロームブックでGoogle Meet(ビデオ会議)の練習をしています。やり方を教わった後、校内に散らばって、それぞれの場所から参加できるかを試しました。みんな画面上で友達や先生と対話ができて、とても嬉しそうでした。

7月7日(水) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
 友達に「○○、好き?」と尋ね合う活動をしています。
 事前に答えを予想した上で、”Do you like 〜?”と尋ね、”Yes, I do.”という答えを聞いて「やっぱりね!」とつぶやくなど、楽しんで取り組んでいました。

7月7日(水)1年生 算数

画像1 画像1
「わかりやすくせいりしよう」の学習をしています。
グループになって協力して整理していました。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030