最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:54
総数:363101
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月26日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 朝の風景3

 3連休、そして台風による臨時休業あけの朝となります。
 4日ぶりになりますが、子供たちは元気に登校してきました。台風による北風の影響もあり肌寒い朝となりました。長袖や上着を着て登校する子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)3・4年 らっきょうの植え付け体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、森坂さんが畝の上に植え付ける「らっきょう」を並べておいてくださいました。一人ずつ一列に並んで、植え付けスタート。速くたくさん植え付けようと張り切る子、一つずつ丁寧に植え付ける子、らっきょう以外の草や虫に興味をもつ子など、それぞれのペースでがんばりました。
 暑い中、これだけ広い畑の3分の2ほどに植え付けることができました。来年の収穫が楽しみです。

9月16日(金)3・4年生 らっきょうの植え付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 細入地域の特産である「らっきょう」の植え付け体験をしました。
 毎年ご協力くださるのは、わくわくボランティアの森坂さんです。
 挨拶をした後、なぜこの地域の特産が「らっきょう」なのかについてお話を伺い、植え付け方を教わりました。

9月16日(金)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れてよい天気です。
 今日は、6年生が富山市チャレンジ陸上記録会に出場するため、いつもより早く登校しました。遠いお子さんについては、学校へ送ってきていただき、ありがとうございました。
 6年生のいない集団登校、みんな寂しそうです。
 3・4年生は、らっきょうの植え付け体験に行ってきます。
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030