最新更新日:2024/06/03
本日:count up16
昨日:17
総数:362278
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月16日(月) お弁当タイム(下学年)

 第4区域連合音楽会のため、今日は11時過ぎにお弁当を食べました。
 子供たちは、みんなで食べる給食が好きですが、家の方に使ってもらったお弁当を食べるのも大好きです。笑顔いっぱいで、残さず食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 音楽会事前練習

 今日は、第4区域連合音楽会の日です。
 校内で事前練習(声出し)をしました。伸びやかな歌声と身体表現で音楽会に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月に一度の「読み語り」の日です。
 低学年は紙芝居「さるとかめ」(岩稲に伝わる民話)、中学年は「琴三味線」(富山の民話の語り)、高学年は紙芝居「まぼろしの滝」(片掛に伝わる民話)でした。
 地域の民話を語り継いでくださる方がいらっしゃることのありがたさをしみじみと感じます。

10/2 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気・健康委員会は、碧っ子マラソンやハンカチ・ティッシュのチェック表を実施するために内容を考えています。
 碧っ子ハッピー委員会は、学習発表会のスローガンについて話し合っています。
 2つの委員会の中で子供たちが積極的に意見を出し合っている姿が印象的でした。

10月2日(月) 清掃班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃班会議を行った後、新しい清掃場所の清掃が始まりました。
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030