最新更新日:2024/06/13
本日:count up59
昨日:54
総数:362778
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月14日(水) 全校音楽1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、碧っ子が大好きな全校音楽の日です。
 1年生と4年生のカノンから始まりました。1年生が堂々と「むすんでひらいて」を歌い、それに重ねるように、4年生が歌いました。そして、全校児童でパートを分けて大合唱です。
 その後は、手遊び歌をペアをつくって楽しみました。

6月13日(火) 児童集会(元気健康委員会)

 今日の児童集会は、元気健康委員会が企画した「早寝早起き」に関わる内容の集会でした。「早寝早起き」を大切にすることで、体つくりの3つの効果があることを紹介しました。劇のような発表だったので、全員楽しく学ぶことができました。
 発表を見た後の感想を積極的に話す子もいて、有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 花の苗に水をあげよう

 花の苗を植えた後は、しっかりと水やりをしました。
 また、手が空いた子は汚れた場所の掃除もしました。活動の後までしっかりとがんばる碧っ子でした。
 協力してくださったわくわく会員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 花の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、碧っ子昼タイムに、花の苗植えを実施することができました。
 たくさんのわくわく会員さんの協力の下、学年ごとに分担された場所で花植をする子供たち。
 花いっぱいの神通碧小学校になりますね。

6月12日(月) 花の苗植え準備

 今日の碧っ子昼タイムに花の苗植えをする予定です。
 その準備のために、みんなでプランター運びをしました。低学年でもプランターを一人で運ぶ子がいて、そのパワーに驚きました。
 また、大きめのプランター運びをするとき、一緒に運ぶ人のことを考えた優しい気遣いが見られて、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)グリーンアドベンチャーのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日に行ったグリーンアドベンチャーのまとめとして、グループごとに新聞をつくりました。現地で行ったネイチャーゲームの成果物や写真、一人一人の感想文などを模造紙に貼ります。

6月8日(木)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユリやアジサイがきれいに咲いています。
 3階のテラスに行くと、3年生がイモリのお世話をしていました。今朝、オスの色が変わっていたそうです。

6月6日(火)グリーンアドベンチャー4

 次の活動は、水遊び、広場遊びです。
 もう一団は、ネイチャーゲーム「サウンドマップ」作成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) グリーンアドベンチャー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネイチャーゲーム「森の美術館」
 各班でフレームを持って、お気に入りの写真を撮ります。どんな写真を撮っているのか、楽しみです。

6月6日(火) グリーンアドベンチャー2

 いよいよ活動開始です。赤団は滝探検、白団は「守る会」の方からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 着任式
始業式
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030