最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:17
総数:362296
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月10日(月) 水泳学習(小プール)

 水に慣れてきた子供たち。顔をつけたり、ボビングをしたりと楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)PTAさわやか挨拶運動一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日と明日は、PTA主催のさわやか挨拶運動の日です。
 今年度は、青少年育成富山市民会議細入支部の方も参加してくださいました。
 最近、中学校の先生方にも目を合わせて挨拶をする子が増えてきて、嬉しく思います。

7月7日(金)ハッピーブック広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月に一度のハッピーブック広場がありました。
 そして、今日は、14歳の挑戦で細入図書館で仕事をしている中学生が読み聞かせやブックトークをしてくれました。
 子供たちは一つ一つの言葉に反応しながら楽しんでいました。

7月5日(水) 水泳学習(イルカ・クジラチーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロールや平泳ぎでもっと泳げるようにがんばっている子供たちです。得意な泳法でどんどん泳いでいます。

7月5日(水) 水泳学習(アザラシチーム)

 クロールや平泳ぎ等の泳法で、泳ぐ距離を伸ばそうとがんばっているチームです。今日は、プールの縦をビート板使用で泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水) 水泳学習(ラッコチーム)

 グライドキック5メートルを目指す子供たち。ビート板を使ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水) 水泳学習(ペンギンチーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 伏し浮きを5秒できるようにがんばっているペンギンチームの子供たち。今日は、けのびや伏し浮きに挑戦しました。

7月5日(水) 水泳学習(おさかなチーム)

 少し肌寒い日でしたが、水に慣れようとがんばっている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)花いっぱいコンクール審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は花いっぱいコンクールの審査がありました。
 碧っ子ハッピー委員会の児童代表が説明をしました。6年生は、用意していた言葉を言うだけでなく、自分で考えたアドリブも交えていました。審査員の方から
「花の生長もですが、子供たちの成長も楽しみですね」
と声をかけていただきました。

7月3日(月) 清掃班会議

 今日から、清掃場所が変わりました。新しい場所での分担を各班で決めました。
 6年生の班長のリーダーシップの下、話合いを終えた班から清掃に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 着任式
始業式
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030