最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:279
総数:1168784
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

11月22日(火)1年2組 英語

 「Which〜?」の文を正確に書けるように、学習ノートをまとめたり、学習プリントで確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)1年1組 社会

 地理の分野の授業です。小テストで、アフリカ州の重要用語を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)1年2組 技術

 本棚づくりを進めています。学習課題は「ていねいに削って、部品を正確に加工しよう」です。のこぎりで削った面を「のこやすり」「ドレッサ」を用いて、滑らかな仕上げとなるように黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)1年生 「授業風景」

1組は、英語です。各月の呼び方を声に出して音読する様子が見られました。また、プリントで単語の綴りを練習していました。
2組は、体育です。ペアでキャッチボールをしていました。ボールの投げ方や捕球の仕方を変化させ、難しい球にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子  7月4日(月)

 1年2組 3限 体育
 楽しそうにバレーボールの試合を行なっています。
 1年1組 4限 英語
 デジタル教科書を使って授業を進めています。今日の内容はWhatやWhoを用いて、部活動についてインタビューする学習の1回目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(火) 1学年の授業のようす 理科

 動物カードを使って動物の分類当てゲームを行ないました。そのあと同じカードを使って神経衰弱も行いました。楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)1年生 「授業風景」

1組は美術、2組は音楽の授業です。
美術では、絵の具を混ぜて12色を作っていました。できあがった色が1人1人異なるため、友達と自分の色を比べ合っていました。                                                             音楽では、初めてアルトリコーダーを使用していました。小学校で使用していたソプラノリコーダーに比べて、長く、重くなっていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)1年生 「授業風景 英語」

1,2組の英語の授業風景を紹介します。
授業では、リスニングから内容を読み取ったり、ペアで自分の意見を伝え合ったりしていました。慣れない単語や文法に戸惑いながらも、意見を考え、伝え合っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)1年生 「授業風景」

1組は音楽、2組は美術の様子です。
音楽では、校歌の発表会を行いました。緊張しながらも、これまでの練習成果を発揮しようと、一生懸命に歌う姿が見られました。美術では、三原色を使用して様々な色を作りました。同じ色を混ぜても異なる色ができることに驚きを隠せない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 学年練習 1年

 5月23日(月) 5限
 1学年の学年種目は、「台風の目」です。競技の内容についての説明の後、各団でチームや走順を決めました。その後、試しに走ってみました。今日は、白団が速かったですが、本番はどうなるでしょうか。どの団も心を1つに頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522