最新更新日:2024/06/15
本日:count up18
昨日:285
総数:1167560
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

9月1日(金)1年 授業風景

 1年1組は家庭科。衣服の働きを学習しています。
 1年2組は社会。急速に経済成長した中国を学んでいます。どちらのクラスも落ち着いて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火)1年 保健体育

 1年生の授業は保健体育。サッカーの授業が始まりました。
 写真はリフティングの練習風景です。暑い中、熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月)1年学年集会と学活の様子

 学年集会では、学年の先生たち一人一人が過ごした夏休みについて話しました。継続することを決め、それを続けたことや、健康で過ごすことの大切さ、何かに打ち込んでいる人の尊さについてなど…いろんな話がありました。
 その後の学活では、一人一人が過ごした夏休みについてグループになって話しました。話題は12個あり、トランプで引いた数字の話題を全員で話しました。夏休みの楽しい話や、大変だったことなど、話が盛り上がっていました。
 長い2学期になりますが、もっと仲間との絆が深まる学期になればと思っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)1年授業風景

 1組は社会。アジアの気候について地図に書き込みながら、確認しています。
 2組は理科。夏休みの自由研究どうする?と、意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)1学年「学年レクリエーション」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の最後として学年プログラム委員会がレクリエーションを企画しました。内容はしっぽとりやドッジボールです。暑い体育館で、熱く盛り上がり交流しました。

7月14日(金)1学年「合同英語」

1,2組で合同英語を行いました。日本とアメリカの違いをクイズ形式で学びました。また、アメリカから日本に一時帰国している同級生の男の子へ日本特有の校歌を歌いました。また彼からお礼としてバイオリンの演奏を披露してもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日(月)1学年「情報モラル教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に、市教育センターの教育専門員を講師にお招きして「情報モラル教室」を行いました。

2年前に各小学校でも同じ講師の方がお話をされていたそうで、生徒たちは2年前に言われた大事なポイントを思い出しながら話を聴いていました。中学生になってからネットを使用する頻度が増え、被害に遭いやすく、依存しやすくなっている状況を再確認しました。

写真は「ネット依存あるある」の話の様子です。
様々なあるあるシーンでの登場人物の台詞を生徒たちが感情を込めて話しています。毎シーンごとに自分に当てはまる場合は手を挙げていました。

7月6日(木)1学年「合同英語の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組、2組合わせて英語を行いました。

内容は、アメリカから日本に一時帰国している同級生の男の子への質問や、七夕集会を行いました。

質問では、生徒が英語で考え、伝えました。文化、食べ物、暮らしなどの質問に答えていました。

七夕集会では、日本の伝統行事である七夕の起源について知り、実際に短冊に願いを書きました。合同英語ということで、願いは英語で書きました。

皆の願いが集まった短冊は、1学年の廊下に設置してあります。

7月5日(水)1年1組【PA】プロジェクトアドベンチャー

本日は1組が行ってきました。みんなで心を1つにしないと成功しないものばかりで、協力の難しさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)1年2組「PA(プロジェクトアドベンチャー)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とやま健康パークで「PA(プロジェクトアドベンチャー)」を行いました。

担当の方から活動内容を教えてもらい、クラスの皆で協力して活動しました。

上の写真は「座った状態で手を繋ぎ、同時に立てるかどうか」を試している様子です。
中、下の写真は「筒を繋ぎ合わせ、ビー玉をゴールまで運べるか」に挑戦している様子です。

協力型の活動は思ったように上手くいかないところもありましたが、集団で活動するときにはどうしたらよいか、協力とは何か、考えるよい機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
4/1 NB

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522